【閉店】てんかつ食堂/札幌

カレーライス\580 ★★★ 

てんかつ食堂/札幌

お昼時,テーブル席は満席だ.
カウンターに座ってメニューを見る.

むかし風ラーメンがある.
通常,昔風はノーマルラーメンより高いお店が多い.
だが,この食堂は50円安いのだ.
しかも,塩バージョンもある.
小チャーハンとのセットもある.
心引かれたが,注文はカレーライスに・・・.

これまで,札幌の大衆食堂では,ごく一部のお店を除き,カレーライスには裏切られ続けてきた.
業務用のインスタントカレーやレトルトカレーが発達した現在.
わざわざ手間のかかる手作りカレーを作る大衆食堂など,なくなるのは当然のことなのだろう.
分かってはいるが,昔懐かしい食堂カレーライスが食べたいのだ.
そんな期待を込めての注文だ.

出てきたカレーライスは,ベーカー皿に盛られている.
カレーソースの色を見て嫌な予感が・・・.
一口.
「カレーライス,お前もか・・・.」
心の中でそうつぶやかざるを得なかった.

ショックだ.
カレーソースの元になっているルーは,僕の舌の記憶が正しければ,ハウスジャワカレーだ.
しかも,甘い.
僕の好きなじゃがいもも入っていない.

別に,このカレーライスに文句をつけようというのではない.
一般的には,現代のごく普通の食堂カレーライスだからだ.
僕自身に特別のこだわりがあるだけにすぎないのだ.
(2008/1)

【閉店】てんかつ食堂
 札幌市白石区菊水3条2丁目3-26

てんかつ食堂/札幌

創業1984年(昭和59年).

ご夫婦経営のようだ.
テーブル席がメインだが,カウンターもある.
厨房では,ご主人一人で調理.
したがって,料理が出てくるまでに時間がかかるのはやむをえない. 

店名からは,揚げ物屋を思わせるが,表のテントには,ラーメン・餃子と書いてある.
メニューもラーメン類が多い.
だが,飯類も相当数ある.

注目したいのは,むかし風ラーメン,これと小チャーハンとのセット.
それに当店自慢とある磯のジャンジャンなどだ.
(2008/1)

※2008年7月,惜しまれつつ閉店した.
店主の高齢化によるのだろう.
結局,このお店の昆布麺が食べられなかったのは残念だ.

(2008/7 更新)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

てんかつ@札幌市白石区 11

2008.01.20 あけまして、初てんかつです。 じょばんにさんのブログを見て、カレーライスを試してみたくなりました。 もちろんラーメンとのセットのです。 普通は、正油か塩とのセットらしいのですが、おじさんに頼んで、カレーラーメンとのセットにしました。 「こんなこ...

コメントの投稿

非公開コメント

あっさりが好きなら
あっさりを売りにした店に行けよ
色んな店好き勝手酷評して。。。
味音痴なのでは?

昆布麺

初めまして、旭山ら~めん通りのesです。
てんかつということで、思わずコメントしてしまいました。
昔風ラーメンは、普通のラーメンに野菜が入っていないだけだそうですよ。
スープは同じで、野菜の分だけ安いということです。
ラーメン自体は、食堂系のごく普通のラーメンですが、緑色の昆布麺は一見の価値はあると思いますよ。
私自身、カレーは未食なので、是非ジャワカレーを食べてみたいです。(笑)

>es さん
初めまして.
情報ありがとうございます.

昆布麺ですか.
特徴ある麺だったんですね.
今度,食べてみることにします.

 昆布麺。STCさんのブログで知り、塩、醤油と試しました。
 いやはや、食堂ラーメンにしては、なかなかのものと思いました。

>ラー翁 さん
昆布麺とは,全然知りませんでした.
よく調べてから行くべきでした.
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック