当八軒/札幌 西8丁目

らーめんセットA(醤油らーめん+ミニチャーハン+小鉢)\730 ★★★★+

当八軒/札幌 西8丁目 

<札幌ノスタルジックラーメンシリーズ その30>

1975年(昭和50年)創業
西8丁目の電車通り界隈に残る昭和の大衆食堂だ.
このお店は母さんが渋い.

今日はこのお店の最もオーソドックスなセットだ.

スープは,やや甘味のある動物系+野菜系の醤油味.
ごく普通のスープといえばそれで終わりだが,何とも昭和の郷愁をそそる味なのだ.
旨いと思う.

当八軒/札幌 西8丁目

麺は,一柳の中太麺.
モチモチした札幌熟成麺だ.
一般的な麺だが札幌麺らしい.

炒飯のポイントは,カラーなるとと玉葱.
これが何とも昔懐かしくて旨い.
今日の小鉢は,これまた昔懐かしい肉豆腐だ.

普通に満足できる昭和の味わいだ.
というわけで,ノスタルジック度:★★★★★
(2011/9)

ラーメンセットB(味噌ラーメン+ミニカレー+小鉢)\730 ★★★++

当八軒/札幌

お昼,未食の組み合わせでいってみよう.

味噌スープは,白味噌系に近い合わせ味噌だ.
意外に薄味に仕上げてある.
ベースのスープに旨味とコクがある.
化調がうまく効かせてあるところがいい.
麺,炒めややしや玉ねぎは,他のラーメンと共通だ.

ややインパクトに欠けるが,それなりに旨い.

カレーライスはなかなかいける.
業務用のカレールーを使っているのだろうが,ルーの小麦粉がよく感じられる.
昔懐かしい昭和の味がする.
具は,豚肉とたまねぎ.
旨い.

カツカレーが食べてみたくなった.
(2009/3)


ラーメンセットC(塩ラーメン+ミニ豚丼+小鉢)\730 ★★★++

当八軒/札幌

今日のランチサービスは,醤油ラーメン+ミニ中華丼+小鉢(\630).
迷ったがセットCを塩で.

スープは,実にあっさりとしている.
物足りなさを感じるが,自然で旨い.

麺は,いつもの中太麺.
もちもち感があっていい.

厚目の叉焼もまあまあ.
普通に喰えるあっさり塩ラーメンだ.

豚丼は,旨い.
通常はまずい豚丼などないからだ.

いつもながら思う.
普通に昼飯を食うにはいい食堂だ.
(2008/11)


冷やしラーメン+ミニチキンライス(ランチサービス)\750 ★★★

当八軒/札幌

最近ではお気に入りになっている大衆中華食堂だ.
何もかもが普通に食べられるからだ.

冷やしラーメンは,ごく普通の冷やし中華だ.
麺は普通にラーメンに使うもの.
具も普通.
タレも市販のタレ並に普通.
したがって,全体もごく普通ということになる.

チキンライスはなかなか旨い.
炒飯のようにパラパラによく炒めてある.
チキンと玉ねぎの味もよく出ている.
昔ながらのチキンライスだ.
冷やしラーメンとの相性もいい.

ごく普通に食べた昼飯.
やはり普通がいい.
(2008/7)


チャーハン+半ラーメンセット\650(ランチサービス) ★★★+

当八軒/札幌

お昼,久しぶりだ.
相変わらず,付近のサラリーマンで賑わっている.

チャーハンは見た目は白っぽいが,しっかりと炒めてある.
味付けも良く,なかなか旨い. 
ピンク色のものは,カラーなるとの刻んだものだ.
レトロな昔ながらのチャーハンだ.

半ラーメンは,正油ラーメン.
基本の正油ラーメンと同じものだが,麺の湯切りが悪い.
水っぽくなってしまっている.

チャーハン,ラーメンともに量が少ない.
セットとして見た場合,少し中途半端な感が否めない.
インパクトが欲しい.
(2008/5)


醤油ラーメン\600 ★★★★  

当八軒/札幌

お昼,満席だったが強引に突入.
カウンター席に座る.

きれいなラーメンだ.
スープは,濃い目の色とは裏腹にあっさりとしている.
コクも旨みもまあまあだ.
ラードが多めだが,その甘みと香りがいい.
一柳の中太麺は,少し柔らかい.
具では,炒めたもやしが特にいい.
シャキシャキしていて旨い.

昭和レトロなごく普通の札幌ラーメンだ.
だが,僕の好きなタイプ.
好感の持てる.
(2008/2)


ラーメン 当八軒
 札幌市中央区南1条西9丁目 仲通北向き
 日祝・3土休/11:30~15:00 17:30~20:30
 1975年(昭和50年)

当八軒/札幌

昭和レトロなお店だ.

地元のサラリーマンの昼食のお店として定着している感がある.
付近には,ねるら,声,吉林飯店,布袋,秀宝など,ラーメンを出す店がたくさんあるが,結構,客が入る.

<メニュー>
らーめん(醤油・味噌・塩)\630
辛味噌らーめん\730
焼きそば(ソース・醤油・塩・麻婆)\630
あんかけ焼きそば\650
ラーメン(三味)セット(AミニチャーハンBミニカレーCミニ豚丼)+小鉢\730 
焼きそば(ソース)セット(AミニチャーハンBミニカレーCミニ豚丼)+スープ\700
日替わりランチセット\680
豚丼\600
チャーハン\600
カレーライス\600
麻婆丼\630
中華丼\650
カツカレー\730
ギョ-ザ(5ケ)\350
ミニチャーハン・ミニカレー(単品注文不可)\150
定食7種類\680~\730
など
(2008/2)


より大きな地図で jov's house 食歩記/札幌 を表示

コメントの投稿

非公開コメント

 シブイ!
 次は、ご近所の「ねるら」だったりして(笑)

> ラー翁 さん
ねるらは新しいお店のようですが,是非,食べてみたいと思っています.

店名の由来が気になるところです。

>爆食王さん
おって調査してみたいと思いますが,最近,お店におばあちゃんが来ていませんので,聞けるかどうか分かりません.

由来が「八つ当たり」ではないことを切に願うばかりです。(笑)

> 爆食王さん
最初,このお店に行ったとき,一瞬,そう思ったのですが,店主だったおじいちゃんの名前が「当八」というんだろうな,などと思い直してみたりもしたのです.
本当に八つ当たりだったら笑ってしまうのですが・・・.

永遠の謎の方が良いかも知れませんね。(笑)

ここのお店は何度も行ってます

名前の由来は10年位前にまだここの亭主さんが生きてる時に聞きました

元は屋台でラーメン屋さんをやってた時に先代の母が付けた名前だそうですよ

狸小路にあった当八ってお店からの由来だそうです^^

>通りすがり さん
情報ありがとうございます.
それは,信憑性のある話です.
そうすると,狸小路の当八の名前の由来が問題ですね.

ラーメン屋だよ

辛味噌ラーメン美味いです。
ショウが焼き定食が人気あるみたい。
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック