福寿円/東京 志村坂上

ラーメンセット\700 ★★★★+

福寿円/東京 志村坂上 

街の昭和の大衆中華食堂だ.

店名に大いに疑問が生じる面白いお店.
店の上の大看板には「福寿円」とあるのに対し,入口の看板には「福寿苑」と表示されている.
いったいどっちが正しいのだろうか.

まあ,どちらでもいいのだが・・・

スープは,鶏がらの強烈な旨味が出ている.
コクもあってこれは旨いスープだ.

平打ち気味の中細縮麺.
まあ,普通の麺だがコシがあってスープとの愛称がいい.

炒飯は,ラードの香り高い昔ながらの味わい.
ご飯がパラパラでこれもいける.

昔ながらの旨いセットだ.
これで\700は,CPが高い.
(2011/3)

続きを読む»

スポンサーサイト



高島平 大勝軒/東京 西台

つけそば\630 ★★★★★

高島平 大勝軒/東京 西台 

今日の丸長系は,高島平大勝軒だ.

麺は,太直麺.
コシの強いツルシコ麺.
小麦の旨味がよく感じられて実に旨い.

つけ汁は,酸味と辛味のバランスがよく取れている.
甘味控えめで,ベースの動物系+魚介系が爽やかに感じられる.
麺の旨味を最大限に引き出している.

具も充実している.
叉焼は,昔ながらの味がある.
メンマが特にいい.
酸味のある味付けだが,これがつけ汁とよくマッチしている.
旨いメンマだ.

上原系の特徴のよく出たエクセレントなつけそばだ.
中野大勝軒の元祖つけめんに迫る味わいだ.
(2011/3)

続きを読む»

みとや/東京 東武練馬

辛つけめん\750+メンマ\100 ★★★★++

みとや/東京 東武練馬 

べんてん(東京/高田馬場)インスパイとされているお店だ.
7/20オープン.
開店後間もなく,先客1名だ.

麺は,次回制の中太麺.
ツルモチで,本家の麺とよく似ている.
これは旨い.

つけだれは,辛味を入れない段階では,本家よりもややライトな感じだ.
動物系に魚介系がよく効いていてこれもいける.
辛味を半分ほど投入.
辛味とともに魚介の味も十分に感じられてこれもよい.

たっぷりと入った短冊叉焼も旨い.
メンマはよく出来ている.
シャキシャキで薄味.
これは本家そっくりの出来だ.
実に旨い.

いい感じの旨いつけめんだ.
本家に似ているかどうかは別として,一つの独自の味になっている.
塩ラーメンが楽しみだ.
(2010/10)

続きを読む»

道頓堀/東京 成増

つけめん\700 ★★★★++

道頓堀/東京 成増 

相変わらず常連らしき客がどんどんやって来る.
開店から客がとぎれることがない.

麺は,わずかにウェーブのかかった中太麺.
ツルモチだ.
麺に味があっていい感じだ.

つけ汁は,ライトな動物系+魚介系.
甘味,酸味,辛味のバランスがいい.
軽いので麺がどんどんいける.

全体として,東池袋大勝軒系ライクなつけめんだ.
旨いつけめんだが,このお店の中華そばほどのインパクトは感じられない.
(2010/6)

続きを読む»

蒙古タンメン 中本/東京 上板橋

蒙古タンメン ★★★★★

蒙古タンメン 中本/東京 上板橋

辛ラーメンの老舗有名店だ.
お昼,長蛇の行列ができている.
看板メニューの蒙古タンメンを注文する.

スープのベースは豚骨.
これに一味唐辛子を中心とした辛味が加わったあんがかけられている.
しかも豆腐入り.
辛マーボー麺風だ.
ベースのスープがしっかりしているせいか,旨味とコクが十分に出ている.
これに何とも爽やかな辛味がたまらない.
実に旨いスープだ.

蒙古タンメン 中本/東京 上板橋

麺は,太直麺.
シコモチ系だ.
スープとの相性は抜群だ.

たっぷり入ったキャベツやもやしはタンメン風だ.

オリジナリティーあふれる旨い辛ラーメンだ.
やみつきになる.
(2009/12)

続きを読む»

欣家/東京 西台

きんやつけめん(中盛)\630+\100 ★★★★++

欣家/東京 西台

西台駅にほど近い住宅街にある.
人気行列店だ.
どこからとなく客がやってきて行列ができるところが不思議だ.

麺は,自家製の手打ち麺.
直太麺で,ツルツルモチモチ.
小麦粉の味がよく感じられて実に旨い.

つけだれは,動物系+魚介系.
目光(メヒカリ)が加えられているところがポイントのようだ.
どのような味の魚かは知らないが,むしろ,節系,煮干し,昆布の味が強く感じられる.
流行の濃厚味と違って,薄味で旨い.
一方で多めの油でこってり感も演出されている.

角切り叉焼は,肩ロースの旨味がよく出ていて旨い.
極太メンマは,柔らかいがこれもいい.

やや油っぽいところが気になるが,旨いつけ麺だ.
この味でこの値段は,大いに評価できる.
(2009/9)

続きを読む»

元 HAJIME/東京 蓮根

塩らあめん\750 ★★★★++

元 HAJIME/東京 蓮根

5/14オープンの新店だ.

おっと.これは美しいラーメンだ.
スリムな丼の真ん中に配された姫タケとバラ肉叉焼が印象的だ.

スープは,鶏の旨味がじんわりと出ている.
ややしょっぱめの塩加減だが,ベースのスープとのバランスがいい.
あっさりとしつつコクがあるのは,このきれいな鶏油の演出なのだろう.
実に旨い鶏塩スープだ.

麺は,細直麺.
ツルツルしている.
意外にコシがある.
スープとの相性も良く,これまた旨い.

バラ肉チャーシューは,ジューシーそのもの.
姫タケは,珍しい.
ポツンと入った鶏つくねも旨い.

久しぶりに旨い塩ラーメンを食べた思いだ.
つけめんも期待できそうだ.
(2009/8)

続きを読む»

月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック