大衆酒場 カネス/東京 一之江

ラーメン\400 ★★★★★

大衆酒場 カネス/東京 一之江 

煮こみ\350+生ビール(中)\550 ★★★★★

大衆酒場 カネス/東京 一之江 

こちらのブログを見て宿題店となっていたお店だ.
ところが,最近,東京ラーメンブロガーの記事にアップされるようになった.
というわけで,ようやくの訪問.

お昼,開店間際の暖簾をくぐる.
そこには,古き良き昭和の大衆酒場の空間があった.

昼間から飲みに来たのではない.
目的はラーメンだ.
それでも,年季の入った木のカウンターに腰をおろすと飲みたくなる.
生中と煮こみで軽くやってみよう.

モツや油揚げやその他諸々・・・
これが味噌仕立てのだし汁でじっくりと煮込まれている.
これが実に旨い.
これまでに,あちらこちらで食べたどの煮こみよりも旨いのだ.
まさに,このお店の歴史が生み出した絶品.

生ビールがグビグビと喉を通る.
煮こみの味も一層旨味が増す.
あっという間にたいらげた.

メニューを見ると,やながわ,いなごの佃煮,にしんの蒲焼きなど食べたいメニューがある.
ハイボールにホッピー・・・
もっと飲み喰いしたい衝動を抑えつつラーメンを注文する.

登場したラーメンは,見ただけで昭和レトロそのもの.
昭和29年から提供されているようだ.

麺は,中細直麺.
やや柔だが味がある.
スープは,動物系+野菜系.
甘めの味付けが何とも昔懐かしい.
子供のころに食べた大衆食堂のラーメンそのものだ.

素晴らしい大衆酒場だ.
昭和そのものの大衆酒場で食べる旨い煮こみやラーメン.
言うことなしだ.
(2010/6)

続きを読む»

スポンサーサイト



もも/東京 一之江

つけめん(塩)\800 ★★★★★

もも/東京 一之江 

久しぶりの訪問だ.
どうしてもこのお店の塩らーめんの味が忘れられなくての再訪だ.
今回は塩つけめんにする.

麺は,浅草開化楼の平打ち中太縮麺.
コシがあってツルモチだ.
実に旨い.

つけ汁は,動物系+野菜系.
これにたっぷりと香味油が入っている.
胡麻の風味と相まって実に自然で奥深い味わいだ.
麺との相性は,もちろんバッチリ.
刻みたまねぎも良いアクセントになっている.

叉焼がこれまた旨い.

ほぼ完璧に仕上げられた塩つけめんだ.
店主の丁寧な仕事が光る.
(2010/6)

続きを読む»

夢うさぎ/東京 西葛西

つけめん\800 ★★★★++

夢うさぎ/東京 西葛西

お昼,家族連れや近所の常連さんで賑わっている.
評判のつけめんを注文する.

麺は,自家製の太麺だ.
もちもちしている.
小麦の味も感じられる.
自家製麺らしい旨い麺だ.

つけだれは,流行の濃厚豚骨魚介系.
濃厚さが抑え気味でかろやかだ.
麺とのバランスが良く,旨い.

具はやや貧弱だ.
それでも麺とつけだれだけで十分に喰える.
特に麺の良さが光っている.
(2009/10)

続きを読む»

ちばき屋/東京 葛西

支那そば\700+煮玉子\100 ★★★★

ちばき屋/東京 葛西

久しぶりの訪問だ.
今日は,基本の支那そばを注文する.

スープは,昔懐かしい東京系中華そばの味だ.
鶏がらベースに昆布,煮干しなどの魚介系が加わっている.
強い旨味があって誰しも旨いと感じられる味付けだ.

麺は,極細縮麺.
細い割にはコシがある.
茹で加減も硬めでいい.
これがスープによく絡む.
面白い麺だ.

メンマは,コリコリで旨い.
煮玉子は,平凡だ.

昔懐かしい旨いラーメンだ.
ただし,最近,無化調の旨いラーメンを食べる機会が多いせいか.やや化調が気になる.
とはいっても,これが昔懐かしさの源なのだ.
(2009/8)

続きを読む»

月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック