あじさい/函館
塩ラーメン\650 ★★★★++
見た目が美しい.
昆布出汁の効いた力強い塩味だ.
使われている塩は岩塩.
麺は函館ラーメン伝統の細直麺だ.
具も塩ラーメンの具らしくシンプル.
チャーシューにはボリューム感がある.
ていねいに作られている.
函館ラーメンの伝統を踏まつつ味を進化させた現代の函館ラーメンといえるのだろう.
(2002/5)
麺厨房 あじさい
函館市五稜郭町29-22
月休/11:00~20:30
創業1930年(昭和5年).
函館では養和軒(明治17年)以降の実在するお店の歴史が途絶えている.
現存するラーメン屋の中で最も歴史の古いラーメン屋とされている.
現在の代表は,東秀一さん.
かつて,大門で味彩の屋号で営業していたが,創業の経緯は全く不明.
検証の余地がありそうだ.
現在のあじさいの塩ラーメンのスープには函館近郊の旧南茅部町・旧椴法華村で採れる昆布が使われているようだ.
戦後間もなくに創業したお店の函館ラーメンは,豚骨清湯一本というのが伝統だ.
魚介系の出汁は使わないのが一般的なのだ.
東代表のオリジナルということだろうか.
興味深いところだ.
メニューは,3味のほか,中華系のラーメンがいくつかある.
(2002/5)