山口家本店/東京 浅草
モチ入り中華\500 ★★★★+
休日の浅草は,大いに賑わっている.
大黒屋の大行列を横目に浅草五丁目へ・・・
ここまで来ると,浅草も静かな下町情緒が感じられる.
このお店は,甘味処.
つまり,餅屋だ.
おはぎやだんご.
どれも旨そうだ.
何故か,ここに昭和レトロなラーメンがある.
スープは,鶏がらなどの動物系ベースの昔懐かしいあっさり醤油だ.
野菜の甘味が加わって旨い.
麺は,中細縮麺.
これもモチモチ.
餅は,角切りの焼き餅だ.
これが実に旨い.
ふっくらモチモチで粘りがある.
さすがに餅屋の餅だけのことはある.
昔懐かしい昭和の東京ラーメンだ.
客は,ほとんどが常連さん.
女性客が多い.
皆,チャーシューメンやもやしそばを食べている.
どのメニューも驚くほど安い.
(2010/9)
***********************************
甘味処 山口家本店
東京都台東区浅草5-30-10
水休/8:00~20:00
1946年(昭和23年)
***********************************
店舗は,比較的新しい.
入口におはぎや餅や和菓子の販売所.
奥がテーブル席だ.
さすがに年配の女性客が多い.
甘味を楽しむためだが,ラーメンを食べる客も多い.
昭和40年代.
甘味だけでは経営が難しくなり,麺類メニューを加えたようだ.
種類が豊富で安いのには驚かされる.
<メニュー>
中華そば\400
焼そば\370
五目焼そば\450
ワンタン\400
ワンタンメン\525
チャシュー麺\500
モチ入り中華\500
もやしそば\560
たんめん\560
五目そば\600
冷やシ中華\680
甘味多数 など
(2010/9)
より大きな地図で jov's house 食歩記/東京 を表示
甘味処 山口家本店
東京都台東区浅草5-30-10
水休/8:00~20:00
1946年(昭和23年)
***********************************

店舗は,比較的新しい.
入口におはぎや餅や和菓子の販売所.
奥がテーブル席だ.
さすがに年配の女性客が多い.
甘味を楽しむためだが,ラーメンを食べる客も多い.
昭和40年代.
甘味だけでは経営が難しくなり,麺類メニューを加えたようだ.
種類が豊富で安いのには驚かされる.
<メニュー>
中華そば\400
焼そば\370
五目焼そば\450
ワンタン\400
ワンタンメン\525
チャシュー麺\500
モチ入り中華\500
もやしそば\560
たんめん\560
五目そば\600
冷やシ中華\680
甘味多数 など
(2010/9)
より大きな地図で jov's house 食歩記/東京 を表示