来々軒/東京 祐天寺

老麺(ラーメン)\600 ★★★★++

来々軒/東京 祐天寺 

進来軒とともに,浅草來來軒の直系とされるもう一軒のお店がある.
昭和8年創業のこのお店だ.

初代の傅興雷氏は,戦前,來來軒のコック長をされた方だ.
現在は,三代目でお孫さんの長江基泰さんが経営.
このお店の老麺は,元祖東京ラーメンとして提供されている.

スープは,鶏がらベースのあっさり醤油味.
鶏の旨味がジュワーと感じられる旨いスープだ.
シンプルな味わいは,横浜中が街の汁そばの中華スープと共通している.

麺は,わずかにウェーブのかかった細直麺.適度なコシがある.
低カンスイ気味の中華麺で,中国麺的なイメージだ.

具はシンプル.
シャキシャキメンマに縁赤の肩ロース叉焼だ.
なるとが載っていないところがポイントなのだろう.

大いにクラシックな素朴なラーメンだ.
浅草來來軒の支那そばは,こんなラーメンだったと思わせる1杯だ.

ただし,あえて意見があるとすれば,このお店の正当性を基礎づける代表的なメニューなだけに,麺を丁寧揃えて盛りつけをすれば,もっと美味しかったと感じたと思うのだが・・・・
(2011/4)

祐天寺 来々軒
 東京都目黒区祐天寺2-3-13
 火休/11:30~14:30 17:00~22:00(日祝11:30~22:00)
 1933年(昭和8年)

来々軒/東京 祐天寺 

店舗は,昭和48年に建て替えられたようだ.
中華料理店らしからぬ庶民的な明るい雰囲気がいい.

来々軒/東京 祐天寺 

<メニュー>
多数.
本格的な中華料理が味わえるようだ.
揚げワンタンに人気がある.
(2011/4)


より大きな地図で jov's house 食歩記/東京 を表示

コメントの投稿

非公開コメント

月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック