どさん子/東京 中野

味噌ラーメン\550 ★★★★++ 半カレー\250 ★★★★+

どさん子/東京 中野 

やがて時代は,昭和40年代へ・・・

昭和30年代に札幌の味の三平で考案されたみそラーメン.
昭和40年に日本橋高島屋の北海道物産展で北海道「熊さん」により実演販売が行われ好評を得た.
昭和43年,サンヨー食品からサッポロ一番みそラーメンが発売された.
以降,全国的なみそラーメンの大ブームが起きた.

この間,サッポロラーメンのFCチェーン展開を図ったのが㈱ホッコク.
どさん子チェーンだ.
昭和42年に両国に1号店が誕生してから,昭和52年までの間に,全国で加盟店1000店舗を突破したというから,その展開力にはものすごいものがあったといえるだろう.

昭和50年代,大都会に出て学生生活を送っていた折,どさん子で食べた味噌そラーメンの味が忘れられない.
それまで食べたことのある味噌ラーメンといえば,サッポロ一番みそラーメン.
初めて食べた味噌ラーメンがこんなに美味しいものかと感激したものだ.
ラーメン好きになった一杯でもあった.

というわけで,昭和40年代から50年代にかけてのあの昔懐かしい味を求めてこのお店へ・・・

昭和40年代の雰囲気漂う店舗.
注文は,味噌ラーメンと半カレー.

そうそう,スープはこの味だ.
豚骨野菜ベースにミックス味噌.
何とも昔懐かしい.
札幌では味わえない独特の味噌味だ.

麺は,中細縮麺.
ツルモチだ.
多加水の熟成度が高いところは,札幌麺に近い.
味噌ラーメンにはやはりこの麺だろう.
火当てした野菜やコーンは,札幌味噌ラーメンライク.

カレーライスがこれまた昔懐かしい.
やや酸味のある甘めのカレーソースだ.
昔こんなカレーもあったと思い出しながらの味噌ラーメンとのコラボ.

ああ満足だ.
(2011/5)

サッポロラーメン どさん子 中野南口店
 東京都中野区中野3-33-9 南口ビル102
 不定休/11:00~22:00

どさん子/東京 中野 

ラーメン激戦区の中野にあって今なお客足が絶えない.
素晴らしいことだ.

どさん子/東京 中野 

カウンター10席程度の店内は,昭和レトロ.
ご夫婦経営だ.

昔懐かしい昭和40年代の味に出会うことができる.

<メニュー>
正油ラーメン\500
塩ラーメン\500
カレーラーメン\500
味噌ラーメン\550
野菜ラーメン\600
ワンタンメン\600
チャーシューメン\750
肉入りタンメン\700
特製つけめん\500
味噌つけめん\550
やきそば\600
餃子\350
チャーハン\550
カレーライス\550
半チャーハン\250
半カレー\250
など
(2011/5)


より大きな地図で jov's house 食歩記/東京 を表示

コメントの投稿

非公開コメント

月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック