まるは 健松丸/札幌 すすきの

煮干ストロング(限定)\750 ★★★★+

まるは 健松丸/札幌 すすきのまるは 健松丸/札幌 すすきの 

数日前に食べた限定ラーメン.
現時点ではなくなってしまっているかもしれないが,ご容赦願いたい.

スープは,正にドロドロ濃厚煮干しといった感じ.
煮干しの味がよく出ていて旨いのだが,やはり飲んだ感じがしっくりとこない.
ツルモチ細直麺,メンマ,叉焼はさすが.

今後の限定メニューに期待したい.
(2012/2)

あっさり醤油そば\700 ★★★★+

まるは 健松丸/札幌 すすきのまるは 健松丸/札幌 すすきの

動物系+魚介系ベースの醤油味.
特にアゴなどの節系の味が強く明瞭に感じられる.
反面,えぐみが気になって,やや雑な感が否めない.

コシのある直に近い中太麺は,さすがに旨い.
極太メンマもよい.
(2011/12)


つけそば(豚骨魚介・濃厚)\750 ★★★+

まるは 健松丸/札幌 すすきのまるは 健松丸/札幌 すすきの 

棣鄂(ていがく)のつけ麺用の太直麺は,コシがあってツルシコで実に旨い.
だが,このつけ汁は,大いに問題だ.

豚骨の骨やら魚粉のザラザラ感が何ともいただけない.
これにドロドロの濃厚なスープと相まって,何とも鈍重な締まりのない味に感じられる.
しかも,低温.
せっかくの旨い麺がスポイルされてしまっている.
食べていると,途中で飽きがきて最後は食べるのがつらくなるばかりだ. 
(2011/8)


中華そば(豚骨魚介)\750 ★★★★+

まるは 健勝丸/札幌 すすきの 

いつの間にか,まるは(札幌/西岡)まですすきのに支店を出しているではないか.

超濃厚豚骨ラーメンと書いてある.
超ということは,例のドロドロ豚骨系ということだろうか.

この系統といえば,天下一品(京都)に始まり,首都圏では,うえだ(埼玉/志木),きら星(東京/武蔵境),椿(東京/西新井)などが有名.
最近では,東京/沼袋に無鉄砲(京都/木津川)の支店ができたし,ほしの(東京/蒲田),虎節(横浜/綱島)といった新しいお店も続々登場している.

スープは,まさに豚骨魚介のドロドロ系だ.
魚粉による節系がよく効いている.
それにしも怒級に濃い.

麺は,中太縮麺.
食べ慣れない麺だが,この強烈な濃厚スープに負けていない.
コシが強くシコモチで旨い.

どこの麺かと思って辺りを見回すと,冷蔵庫の上の麺箱らしきものに「棣鄂(ていがく)」と書かれているではないか.
麺屋棣鄂といえば,関西で有名な京都の製麺所.
納得だ.

カウンターの目の前を見ると,味が濃いと思う方は薄めることができると書いてある.
元々濃厚なものを薄めるつもりは毛頭ないが,興味本位に割りスープを別に出してもらった.

魚介系がガツンとくるスープを予想していたのだが,あにはからんや・・・
ほとんど味がしないではないか.
白湯のようなスープは,昆布か何かのわずかに味のあるもの.
試しにレンゲに2杯をほどドロドロスープに投入してみると・・・
何と,魚介味がどこかに吹き飛んでしまったのだ.
これはいけない.

興味で薄めてみたい方はともかくとして,絶対に薄めないほうがいいだろう.

好みが大いに分かれそうなラーメンだ.
果たしてこの街で受け入れられるかどうか興味深い.
(2011/6)


麺処 まるは 健松丸
 海道札幌市中央区南4条西5丁目6 第2秀高ビル1F
 日休/11:00~21:00
 2011年4月 

まるは 健松丸/札幌 すすきのまるは 健松丸/札幌 すすきのまるは 健勝丸/札幌 すすきの

<メニュー>
とんこつラーメン\750
豚骨つけ麺\750
中華そば(豚骨魚介)\750
つけそば(豚骨魚介)\750
味噌ラーメン\700
あっさり醤油そば\700
塩ラーメン\700
など
(2011/12)


より大きな地図で jov's house 食歩記/札幌 を表示

コメントの投稿

非公開コメント

月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック