阿修羅/札幌 環状通東

小アッシュ\780 ★★★★+ 二郎インスパイア度10%

阿修羅/札幌 環状通東 

<札幌二郎インスパイア系シリーズ その2>

前からあるお店だが,お向かいのお店の行列に触発されたのだろうか,
二郎インスパイア系らしきラーメンを出したようだ.
その名は,”アッシュ”.

登場した小アッシュ.
見た目からして二郎っぽくない.
しかも,無料トッピングもない.
まあ,それはさておき・・・

スープは,白濁背脂豚骨醤油味.
ベースの豚骨の旨味とコクがよい.
ゴマが効いている.
だが,変な言い方だが,二郎的観点から見ると,旨すぎて豚骨野菜系の素朴なジャンクさが感じられないのだ.

天地を返してみると・・・

阿修羅/札幌 環状通東 

麺は,さがみ屋の極太縮麺.
強い縮れのある強烈なコシのツルシコ麺だ.
実に旨い麺だが,さしもの二郎もここまで強い麺ではない.
二郎の麺とは大きく違う.
麺量は,二郎のノーマルよりもやや少なめだが,これなら十分だろう.

ヤサイは,もやし中心だが,キャベツも結構入っている.
二郎っぽい.

叉焼は,薄いものの大きくてジューシーな味わいのものが3枚入っている.
ボリュームがあるが,二郎の塊煮豚とはほど遠い.

というわけで,全体的に,二郎インスパイア系というよりは,オリジナルの札幌ラーメンに野菜やニンニクなどを増強したボリューム感あふれるラーメンといった意味合いが強い.
やや高めの価格設定だが,完成度は高く,十分にお向かいのラーメンと渡り合えそうだ.
(2011/6)

麺や 阿修羅
 札幌市東区本町二条5-6-12
 水休/11:30~スープ切れ終了
 2006年(平成18年)

阿修羅/札幌 環状通東 

ご夫婦経営のお店.
厨房を囲む広いコの字カウンターは,結構な人数が入る.

店内は,やや暗い.

<メニュー>
こっさりスープ(とんこつ:赤味噌,白味噌,辛味噌,醤油,塩など各種)\650~\730
あっさりスープ(鶏ガラ:塩,醤油,味噌など各種)\650~\700
半らーめん各種\450,\480
えびそそらーめん\750
えびみそつけ麺\850
アッシュ(小\780,中\880,大\1050)
など
(2011/6)


より大きな地図で jov's house 食歩記/札幌 を表示

コメントの投稿

非公開コメント

月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック