八宝園/函館 高盛町

ラーメンセット(ワンタンメン)\900 ★★★★+

八宝園/函館 高盛町 

1971年(昭和46年)創業.
高盛町の住宅街にある昭和の中華料理屋だ.
2007年に惜しまれつつ閉店したが,2008年1月に常連客の方が復活オープンさせたようだ.

今日は+\200で半炒飯のつくラーメンセットだ.

スープは,伝統的な函館ラーメン.
豚骨の旨味が十分に出た清湯スープだ.
透明度が高くこれは旨い.

八宝園/函館 高盛町 

麺は,中太直麺.
やや柔だが,スープとの相性はバッチリ.
函館ラーメンらしい.

ワンタンは,ほとんど具のないチュルチュルワンタン,
具の紹興酒の香りがとてもよい.
塩ラーメンにはぴったりだ.
肩ロースの叉焼にシャキシャキメンマも悪くない.

チャーシューやエビなどが入ったチャーハンは昔ながらの中華系の味.
これもいける.

もともと味に定評のあるお店.
昭和の函館中華の味が十分に引き継がれているようだ.
(2011/9)

中華飯店 八宝園 
 北海道函館市高盛町25-1
 無休/11:00~14:00 17:00~20:00
 1971年(昭和46年)

八宝園/函館 高盛町 

昭和の香りのする店内.
全て丸テーブルに年季の入った椅子が置いてある.

いい感じだ.
座敷席もある.

住宅街にありながら,次から次へと客足が絶えない人気店だ.

<メニュー>
塩ラーメン\500
醤油ラーメン\500
味噌ラーメン\650
豚骨味噌ラーメン\750
辛味噌ラーメン\700
担々麺\750
ネギ油醤油ラーメン\550
肉やきそば\650
など 麺類,中華料理多数
(2011/9)

コメントの投稿

非公開コメント

お久しぶりです。

札幌のノスタルジックシリーズをみるにつけ、

老舗店のラーメン力をみた思いです。

りつ、八方園と渋いトコついてきましたね。

僕は職場に近い、大国屋や喜龍でいにしえ感に浸ってます。

では。

>在函館少年さん

お元気ですか,

函館は依然として変わらないところがいいですね,
りつのご主人もお変わりないご様子,
八宝園は,地元の皆さんが三々五々やってきて活気がありました.

こんな函館のラーメン屋を見るにつけ心強く感じます.
函館の古き良き食文化をいつまでも大切にしたいものだとつくづく感じます.
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック