元祖 小いけ/函館 宝来町

カツカレー\890 ★★★★+

元祖 小いけ/函館 宝来町元祖 小いけ/函館 宝来町元祖 小いけ/函館 宝来町 

こちらのお店も10年ぶりの訪問だ.

小いけ本店と元祖小いけの関係については,小いけ本店の店舗情報をご覧いただきたい.
戦後間もなく故小池小池義次郎氏が考案した小いけのカレーは,五島軒のカレーと並ぶ旨い函館カレーであることは間違いない.
店の正当性がどちらかにあるかはどうでもいいことだ.
問題は,どちらが旨いか,どちらが好みかということだろう.

焙煎された小麦粉を使っているところは本店と同じだ.
焙煎感は,本店よりも弱く粘度はやや低めだ.
その分,カレーの風味がはっきりとしている.
しかも,本店よりも遙かに辛い.
カレーにキレがあるといってよい.
旨い.

カツは,やや薄めだが,サックリと揚がっている.
カレーソースとの相性もバッチリでこれもいける.

本店とは甲乙つけ難い.
個人的には,どちらかといえば,小麦の焙煎感の強い本店の方が好みといえようか.
(2012/3)

元祖 小いけ
 
函館市宝来町22-4  map
 元日休/11:30~L.O,20:30(火11:30~14:30)
 1985年(昭和60年)
 http://koike.tv/

元祖 小いけ/函館 宝来町元祖 小いけ/函館 宝来町元祖 小いけ/函館 宝来町元祖 小いけ/函館 宝来町

<メニュー>
カレー\620
カツカレー\890
ハンバーグカレー\890
チキンステーキカレー\900
親子丼\750
カツ丼\850
お子様ランチ\620
など
(2012/3)

コメントの投稿

非公開コメント

月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック