味仙/名古屋 今池
台湾ラーメン\630 ★★★★++ ギョーザ\450 ★★★★++
<名古屋めしシリーズ その2>
さて,舞台は再び名古屋だ.
店名は”みせん”.
1960年(昭和35年)創業の人気中華料理店だ.
このお店を有名にしたのが名古屋めしの一つとされる台湾ラーメン.
その発祥店とされている.
台湾ラーメンというのは,鶏がらベースの中華汁麺の上に,大量の炒めたひき肉,ニラ,唐辛子を載せた激辛ラーメンのこと.
味仙の店主郭明優氏が台湾の”台仔(たんつー)麺”を激辛にアレンジして出したのが最初とされている.
郭氏が台湾出身であることから台湾ラーメンと命名されたそうだ.
実際に食べてみると味わいは,そのもの.
かなり辛いが,これが爽やかだ.
挽肉の旨味やニラの香味が加わって旨い.
中細のシコシコ直麺ともよく合っている.
餃子がこれまた旨い.
ジューシーな旨味のある具にパリッと焼き上げられた皮がマッチしている.
いける餃子だ.
中部国際空港にも支店があるので,一度,お試しあれ.
(2012/5)
名古屋市千種区今池1-12-10 味仙ビル map
無休/17:30~26:00
1960年(昭和35年)
http://www.misen.ne.jp/




(写真手前が名物の手羽先の煮込み)
<メニュー>
台湾ラーメン\630
四川ラーメン\750
バリ焼そば\800
ラーメン\630
五目ラーメン\800
チャーシューメン\750
ワンタンメン\750
アサリラーメン\850
チャーハン\680
マーボー飯\800
中華飯\800
ギョーザ\450
シュウマイ\580
手羽先\450
チャーシュー\650
アサリ炒め\680
ほか 蔬菜類・肉類・海鮮類・麺類・飯類・湯類・点心など多数
(2012/5)