銀星食堂/札幌 さっぽろ

塩ラーメン\510 ★★★★+

銀星食堂/札幌 さっぽろ銀星食堂/札幌 さっぽろ

<札幌ノスタルジックラーメンシリーズ その70>

1966年(昭和41年)創業.
札幌駅近くの昭和の人気大衆食堂だ.
ビルの外回りは改装されているが,店内は昭和の香りが残っている.

動物系+野菜系ベースの塩スープは,濁りのある札幌タイプ.
これに,叉焼の煮汁の醤油味が加わって,塩と正油の中間のような味になっている.
旨味がよく出ていていける.

中細縮は,低加水気味のシコモチ麺.
これがなかなか昔懐かしい.

黒縁叉焼が絶品だ.
もも肉叉焼は,噛めば噛むほどに味がある.
このお店はこれが旨い.

年季の入ったラーメン丼もいい.
というわけで,ノスタルジック度:★★★★★
(2011/12)

正油ラーメン\510 ★★★★+

銀星食堂/札幌

お昼時,店内を覗いてみると空いている.
いつも満席なのに珍しい.
チャンスとばかりに入店.
懸案のラーメンを注文する.

豚骨,野菜ベースのレトロな醤油味だ.
奥行きがある.
旨い.

麺が特にいい.
昔懐かしいパサパサした中華そばの麺そのものだ.
これも旨い.

叉焼がいい.
黒縁だ.
肉に味があって旨い.

使い古された丼は年季物.
レトロ感抜群の旨いラーメンだと思う.
(2007/11)


カツカレー\610 ★★★★

銀星食堂/札幌

カレーそのものはたいしたことはない.
業務用かもしれない.

しかし,すごいのはカツ.
丁寧に揚げられたとんカツがライスの上にびっしりと載っている.
Wカツ相当の量だ.

その上にたっぷりとかけられたカレーソースとともに食べると実に旨い.
まさに大衆食堂のカツカレーなのだ.
(2007/6)


銀星食堂 
 札幌市北区北七条西7-1
 日祝休/11:30~14:30 17:00~20:00
 1966年(昭和41年) 

銀星食堂/札幌 さっぽろ銀星食堂/札幌銀星食堂/札幌

<メニュー>
カレーライス\510
カツカレー\610
野菜イタメ定食\560
レバニラ定食\560
A定食(肉)\630
B定食(魚)\580
焼ソバ\480
塩ラーメン\510
正油ラーメン\510
味噌ラーメン\530
豚カツ定食\660
チキンカツ定食\660
カツ丼660
チャーハン\560
チキンライス\560
オムライス\610
目玉焼き・玉子焼き\150
など
A・B定食に人気がある.
ご飯の量が多いので,ご飯小(茶碗サイズ)で注文する客が多い.
(2011/12)


より大きな地図で 食歩記/札幌 北区 を表示

コメントの投稿

非公開コメント

はじめまして。
2ヶ月に一度くらいしか訪ねることのないお店ですが、いつもB定を頼んでいました。
ラーメンはもう何年も食べていません。
フチガ黒いチャシューの画像を見たら懐かしくもあり、明日にでも行ってみたいと思います。
よろしければリンクさせていただきます。

まはろ さん

いい食堂ですよね.
A定もB定も盛りが素晴らしい.
どのメニューもレトロで旨そうです.

ただ,いつも混んでいるのが難点でしょうか.
当然のこととは思いますが・・・.

 そのお店、全然気がつきませんでした。その界隈頻繁に徘徊してたのに・・・・・・。早速、懸案店登録いたしました(笑)
 ラーメンの人相が、良いです。白っぽい麺はもちもちした少加水麺でしょうか。外側焦がして旨み閉じ込めた(と思われる)チャーシューも美味そう。スープも少し濁り気味。

> ラー翁 さん

そうです.
乾干のような麺です.

叉焼はもも肉.
味があります.
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック