丸長/東京 阿佐ヶ谷

つけ麺\600 ★★★★

丸長/東京 阿佐ヶ谷 

今日は,阿佐ヶ谷丸長へ・・・
久しぶりの訪問だ.

麺は,中細縮麺.
コシの弱いツルモチ系だ.
まあまあといったところだ.

つけだれは,結構大きなすり鉢に入っている.
丸長系としては珍しい.
魚介出汁の効いたライトなつけだれだ.
荻窪丸長と酸味が強いところは似ているが全体的にはかなり違う.

やや麺が弱いところが気になるが,あっさりとした旨いつけ麺だ.
(2010/11)

らーめん\550 ★★★++

丸長/東京 阿佐ヶ谷 

極端に幅の狭いカウンターに座る.

スープは,鶏ガラに強い魚系和風だし.
いわゆる丸長系荻窪ラーメンのスープだ.
だが,少し脂っこい.
荻窪丸長よりも醤油味が若干うす目だがよく似ている.

麺は直に近い中太縮麺.
もちもち感があってよい.

具は,葱,叉焼,支那竹,海苔.

丸長系の荻窪ラーメンの特徴がよく出たラーメンだ.
(2006/6)


***********************************
中華料理 丸長 
 東京都杉並区阿佐谷北2-1-1
 月休/11:30~15:00 17:00~25:00(土日~23:00)
 1951年(昭和26年)
***********************************

丸長/東京 阿佐ヶ谷 

このお店の前身は,阿佐ヶ谷栄楽.
荻窪丸長の創業者の一人青木保一氏が独立して始めた店だ.
丸長のれん会のHPなどによると, 昭和45年に栄楽を継承したようだ.

昭和レトロな店内は,丼一個を置けるくらいの幅の狭いカウンターとテーブル席三卓ほど.
ご夫婦経営のようだ.

<メニュー>
麺類のほか,定食,丼物,一品料理がたくさんある.
(2010/11)


より大きな地図で jov's house 食歩記/東京 を表示

コメントの投稿

非公開コメント

月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック