浅田屋/名古屋 那古野
味噌中華\630 ★★★★+
<名古屋ノスタルジックラーメンシリーズ その32>
西区/那古野にある街の昭和のうどん屋だ.
表の看板には,”サッポロ 味噌中華”の聞き慣れない文字が・・・
これを食べないわけにはいかないだろう.
というわけで,吸い込まれるように入店.
創業は,1948年(昭和23年).
父さんと母さんと婆さんの家族で経営しているようだ.
客層は,常連さん方.
皆,ビールを飲んでいる.
とあらば,まずは,ビールを注文.
何か肴はないかと訪ねると,ウィンナー炒めならできるとのこと.
上等なつまみではないか.
塩気の効いたプリプリしたウィンナーにビールがすすむ.
さてさて,味噌中華.
サッポロ流かと思いきや・・・
何とスープは,八丁味噌ベース.
しかも,出汁は,うどんの出汁.
サッポロみそラーメンのスープとは全く違うが,味噌の風味もよく,これはこれでなかなか旨い.
低加水のシコバツ中細直麺ともよく合っている.
具は,油揚げ,キャベツ,もやし,豚肉など・・・
これもサッポロ流ならぬ名古屋流だ.
札幌でみそラーメンが誕生した昭和30年代以降.
名古屋にもみそラーメンが伝わってきた.
元々味噌好きの名古屋人.
サッポロ味噌ラーメンが名古屋流に昇華された一品だ.
面白い.
それにしても,古き良き名古屋を感じさせてくれるいい感じの食堂だ.
(2012/8)
■浅田屋■
名古屋市西区那古野1丁目18-5 map
日休/11:00~
1948年(昭和23年)
<メニュー>
うどん\400
きしめん\400
そば\430
しの田うどん\550
カレーうどん\550
中華そば\480
しの田丼\550
木の葉丼\600
かつ丼\750
炒飯\550
ほか 定食など多数
(2012/8)