茅場町 大勝軒/東京 茅場町
らーめん\580 ★★★★
今風に言えば,超人気大行列店となった浅草來來軒.
支那そばは,日に千杯単位で売れたそうだ.
浅草來來軒の盛況を他が見逃すはずはない.
大正期に入り,醤油味の支那そばを出すお店が次々と現れた.
中でも早期に創業したお店は,人形町大勝軒系のお店だ.
創業大正3年の茅場町大勝軒は,人形町大勝軒の暖簾分け店の一つ.
東京に現存する最古のラーメン店だ,
久しぶりの訪問だ,
スープは,動物系ベースのあっさり醤油味.
野菜も入っているのだろう.
単調なようでなかなか奥深い味わい.
クラッシックな旨いスープだ.
麺は,中細縮麺.
コシがあってツルシコだ.
スープとの相性もよい.
かまぼこが入っているのが特徴.
いかにも大正の面影を感じさせる.
昔ながらの叉焼にシャキシャキメンマもいける.
創業当時そのままの支那そばではないにしても,戦前ラーメンの特徴が残ったクラシックなラーメンだ.
(2011/4)
■中国料理 大勝軒■
東京都中央区新川1-3-4
日祝休/11:00~15:00 17:00~L.O.22:00(土11:00~14:00)
1914年(大正3年)
http://www.taisyoken.com/concept.html
日本橋浜町で創業.
現在の店主は4代目のようだ.
お店は,新しい.
テーブル席中心のお店だ.
今でもメニューは麺類中心.
<メニュー>
麺類.ご飯類のほか,しゅーまい,ザーサイ,餃子など.
(2011/4)
より大きな地図で jov's house 食歩記/東京 を表示