住よし(グル麺)/名古屋 新幹線14番・15番線ホーム(東京側)

名古屋コーチンきしめん\840 ★★★★+

住よし(グルめん)/名古屋 東海道新幹線14番・15番線ホーム(東京側)住よし(グルめん)/名古屋 東海道新幹線14番・15番線ホーム(東京側)住よし(グルめん)/名古屋 東海道新幹線14番・15番線ホーム(東京側)

<名古屋めしシリーズ その72>

名古屋駅ホームの駅きしめんは美味しいと評する人が多い.
このホームの各きしめん店を実質的に経営しているのが”住よし”だ.
名古屋駅のほかに,千種駅ホームの店舗も経営している.
名古屋駅ホームでの営業の歴史は,国鉄時代の1961年(昭和36年)に遡るようだ.

ただし,”住よし”には,駅構内での営業権がないため,これを持つJRCP(ジェイアール東海パッセンジャーズ),東海キオスク,JTS(ジャパン・トラベル・サーヴィス)の二次下請けの形で営業してきたようだ.
営業形態はともあれ,要するに名古屋駅ホームのきしめんの歴史は, 実質的には”住よし”が築いてきたといってよさそうだ.

さて,その”住よし”のきしめん.
久しぶりに食べてみた.
多くのバリエーションメニューが登場している.

名古屋コーチンきしめんは,普通のきしめんに名古屋コーチンの鶏チャーシューがトッピングされたもの.

汁は,3・4番ホームにある店舗で作られて,ほかの店舗に供給されているようだ.
鰹節がしっかりと効いていて旨い.
実にクリアな汁だ.

麺は,特注の冷凍麺.
そうとはいえ,ツルモチ感十分で,これもいける.
名古屋コーチンの鶏チャーシューもいいではないか.
鶏の旨味がほどよい甘さのタレでコーティングされている.

抜群に旨いきしめんだとは思わないが,立喰いきしめんとしては十分すぎるほど旨い.
特に,汁と麺とのバランスがよく取れていて,きしめんらしさがよく引き出されていると思う.
(2013/2)


住よし(グルめん)
 名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅新幹線14・15番線(東京側))店
 無休/7:00~21:30

住よし(グルめん)/名古屋 東海道新幹線14番・15番線ホーム(東京側)住よし(グル麺)/名古屋 新幹線14番・15番線ホーム(東京側)  

<住よしの駅きしめん店舗>
名代きしめん 住よし JR名古屋駅1・2番ホーム店(東京側)←JTS
名代きしめん 住よし JR名古屋駅3・4番ホーム店(東京側)←JTS
名代きしめん 住よし JR名古屋駅5・6番ホーム店(東京側)←JTS
麺亭いこい JR名古屋駅5・6番線店(大阪側)←JTS
名代きしめん 住よし JR名古屋駅7・8番ホーム店(東京側)←JTS
名代きしめん 住よし JR名古屋駅10・11番ホーム店(東京側)←JTS
きしめんNAGOYA 住よし JR名古屋駅14・15番ホーム店(大阪側)←JTS
グル麺 名古屋上り(14・15番線)店(東京側)←JTS
きしめんNAGOYA 住よし JR名古屋駅16・17番ホーム店(大阪側)←JTS
グル麺 名古屋下り(16・17番線)店(東京側)←JTS
名代きしめん 住よし JR千種駅ホーム店←JTS
(2013/2)

コメントの投稿

非公開コメント

処変われば...

数日前にラジヲ番組でモノマネタレントが名古屋駅 新幹線
ホームの端にある立ち食いのきしめんが美味しいと言っていた
のが頭に残っていたのですがきっとコレのことなんでしょうね?

立ち食い蕎麦が名古屋に行けば きしめん になるのも興味深いです。
札幌駅ホーム弁菜亭の立ち食いは 今の時期寒さで美味しさを盛って
いるような感じがしますよ。

???

本場のきしめん・・・ネギ以外はなにも乗せないのが、普通なんでしょか?
あと、スープはうどんと同じだと思えばいいんでしょか?
いつも自分でテキトーにしてるけど、本場のが食べたい~~

>こども課長 さん
名古屋の麺文化は,うどんやきしめんを中心に発展したようですが,信州,越前,越後,飛騨などで取れる蕎麦粉を使った蕎麦もたくさんあるようです.
ちなみに,駅の立ち食いには蕎麦もありますが,併せてきしめんもあるところが特徴でしょうか.
そういえば,札幌駅の立ち食い蕎麦を食べていなかったことを思い出しました.

>ゆりちゃん
一般的なきしめんの汁は,かつお出汁がガツンと効いた濃口醤油味のようです.
伝統的なきしめんの具は,油揚げ,ほうれん草,(+ネギ,かまぼこ)に花かつおがかかっていますよ.
http://jovanniblog.blog114.fc2.com/blog-entry-1433.html
http://jovanniblog.blog114.fc2.com/blog-entry-1339.html
http://jovanniblog.blog114.fc2.com/blog-entry-1401.html
さらに,かつお出汁に白醤油を使った汁に,ネギ,油揚げ,かまぼこの入ったきしめん(志の田きしめん)もあります.
http://blog.livedoor.jp/kajishige/archives/19122681.html
http://blog.livedoor.jp/kajishige/archives/18976939.html
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック