住よし(グル麺)/名古屋 新幹線14番・15番線ホーム(東京側)
名古屋コーチンきしめん\840 ★★★★+
<名古屋めしシリーズ その72>
名古屋駅ホームの駅きしめんは美味しいと評する人が多い.
このホームの各きしめん店を実質的に経営しているのが”住よし”だ.
名古屋駅のほかに,千種駅ホームの店舗も経営している.
名古屋駅ホームでの営業の歴史は,国鉄時代の1961年(昭和36年)に遡るようだ.
ただし,”住よし”には,駅構内での営業権がないため,これを持つJRCP(ジェイアール東海パッセンジャーズ),東海キオスク,JTS(ジャパン・トラベル・サーヴィス)の二次下請けの形で営業してきたようだ.
営業形態はともあれ,要するに名古屋駅ホームのきしめんの歴史は, 実質的には”住よし”が築いてきたといってよさそうだ.
さて,その”住よし”のきしめん.
久しぶりに食べてみた.
多くのバリエーションメニューが登場している.
名古屋コーチンきしめんは,普通のきしめんに名古屋コーチンの鶏チャーシューがトッピングされたもの.
汁は,3・4番ホームにある店舗で作られて,ほかの店舗に供給されているようだ.
鰹節がしっかりと効いていて旨い.
実にクリアな汁だ.
麺は,特注の冷凍麺.
そうとはいえ,ツルモチ感十分で,これもいける.
名古屋コーチンの鶏チャーシューもいいではないか.
鶏の旨味がほどよい甘さのタレでコーティングされている.
抜群に旨いきしめんだとは思わないが,立喰いきしめんとしては十分すぎるほど旨い.
特に,汁と麺とのバランスがよく取れていて,きしめんらしさがよく引き出されていると思う.
(2013/2)
■住よし(グルめん)■
名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅新幹線14・15番線(東京側))店
無休/7:00~21:30
<住よしの駅きしめん店舗>
名代きしめん 住よし JR名古屋駅1・2番ホーム店(東京側)←JTS
名代きしめん 住よし JR名古屋駅3・4番ホーム店(東京側)←JTS
名代きしめん 住よし JR名古屋駅5・6番ホーム店(東京側)←JTS
麺亭いこい JR名古屋駅5・6番線店(大阪側)←JTS
名代きしめん 住よし JR名古屋駅7・8番ホーム店(東京側)←JTS
名代きしめん 住よし JR名古屋駅10・11番ホーム店(東京側)←JTS
きしめんNAGOYA 住よし JR名古屋駅14・15番ホーム店(大阪側)←JTS
グル麺 名古屋上り(14・15番線)店(東京側)←JTS
きしめんNAGOYA 住よし JR名古屋駅16・17番ホーム店(大阪側)←JTS
グル麺 名古屋下り(16・17番線)店(東京側)←JTS
名代きしめん 住よし JR千種駅ホーム店←JTS
(2013/2)