春乃屋/名古屋 森下
五目中華そば\530 ★★★★★
<名古屋ノスタルジックラーメンシリーズ その91>
森下駅近くにある麺類食堂だ.
創業1955年(昭和30年).
店舗は,改装されたのか,綺麗なお店になっている.
SHOW-WAさんのブログを見て,どうしても食べたくなっての訪問だ.
おっと,これは旨いスープではないか.
うどん汁かと思いきや,違っていた.
節系のほかに動物系の旨味とコクが効いたれっきとした中華そばのスープになっている.
かつ,胡椒の効いたノスタな味わいでもある.
中細縮麺はモチモチタイプ.
やや柔な茹で加減だが,このスープにはこれくらいでないといけない.
いい感じだ.
海老天が旨い.
プリプリの海老がさっくりと揚がっている.
天ぷらとはいえ,このスープで食べると全く違和感がないところがよい.
バラ肉叉焼もいけている.
バラ肉の脂の旨味が何とも旨い.
本格的な叉焼なのだ.
昭和ノスタな旨い本格的中華そばだ.
(2013/3)
■春乃屋■
名古屋市北区大曽根2-1-13 map
日祝休/11:30~20:00
1955年(昭和30年)
<メニュー>
うどん・きしめん\330
かけそば\350
中華そば\400
玉子とじ・志の田・山菜・おかめ\430
あんかけ・肉うどん・鳥なんば・カレー\450
天ぷら\480
おかめとじ・親子なんば\500
五目中華・天とじ・味噌なべ・なべやき\530
上味噌・上なべ\650
ざるそば・ざるうどん・ざるきし\530
うどんころ・きしころ\480
そばころ\500
志の田丼\450
カレー丼\500
木の葉丼\530
天南丼\550
天丼・天とじ丼・カツ丼\580
小うどん・きしめん(丼物注文時のみ)\150
など
(2013/3)