はしまや/札幌 北12条

半炒飯セット(塩)\920 ★★★★++

はしまや/札幌 北12条はしまや/札幌 北12条はしまや/札幌 北12条 

<札幌ノスタルジックラーメンシリーズ その58>

1979年(昭和54年)創業.
北大生御用達のお店だ.

今日は未食の塩でいってみることに・・・

動物系+野菜系ベースの旨味の強いスープだ.
やや豚骨臭が残っているが,スープの旨さがカバーしてくれている.
さすがに旨いスープだ.

中細縮麺は,低加水気味のシコモチ麺.
これがスープとよくマッチしてこれも旨い.

シャキシャキメンマに昔ながらのチャーシューが絶品.
次回は,チャーシューメンを食べてみたいくらいだ.

チャーハンがこれまた旨い.
具が充実しているだけでなく,味付けが絶妙.
しかも,昔懐かしい.

久しぶりの訪問だが,改めてこのお店の良さを感じたセットだ.
というわけで,ノスタルジック度:★★★★★
(2011/11)

野菜ラーメン(味噌)\680 ★★★★+

はしまや/札幌

約1年ぶりの訪問だ,
定評のある味噌野菜を注文する.

昔懐かしいレトロな味の赤味噌スープだ.
この店独特の深いコクと旨味がある.

これにさがみ屋の中細麺と写真のようなたっぷりの野菜を混ぜて食べる.
実に旨い.
もも肉叉焼もいい.

伝統的なサッポロ味噌ラーメンの系統ではあるが,独特の味がある.
満足度の高い旨い味噌野菜ラーメンだ.
(2008/9)


ラーメン(正油)\580 ★★★★ 

はしまや/札幌 北12条

豚骨と野菜ベースのスープだ.
化調が強いのと,若干油が多目なのが気になるが,旨い.
あっさりとした中に,強い旨みとコクが出ている.

麺もそこそこ.
大きく厚めのもも肉チャーシューは旨い.

味噌,塩ともに期待できそうな大衆中華食堂だ.
(2007/9)


はしまや
 札幌市北区北12条西4丁目仲通り 北向 き
 1・3日休/11:00~22:00
 1979年(昭和54年)

はしまや/札幌 北12条はしまや/札幌 北12条はしまや/札幌 北12条

内海さんというご夫妻が経営されている.
北大生お勧めの人気店だ.
タクシーの運転手もよく来ている.

<メニュー>
味噌ラーメン\680
野菜ラーメン(塩/正油)\680
塩ラーメン\630
正油ラーメン\630
カツラーメン(塩/正油)\840
野菜カツラーメン(塩/正油)\890
味噌カツラーメン\890
味噌チャーシューメン\890
チャーシューメン(塩/正油)\840
カツカレーラーメン\890
カレーラーメン\680
ソース焼きそば
カツカレー\760
カツ丼\760
炒飯\600
餃子(5ケ)\420
炒飯セット
半炒飯セット
カツ丼セット
餃子セット
など
(2011/11)


より大きな地図で 食歩記/札幌 北区 を表示

コメントの投稿

非公開コメント

この界隈は

昔ながらの ほっと するラーメンを食べさせてくれるお店が
多いですよね。
そういえば 空 さん復活で盛り上がっているようですが。
そもそも食の通と自覚なさる方が飲んでその帰りにラーメンって失礼ですよね。
舌を疑います。

我が職場の近くです。「はしまや」さん
昔と変わりません、それが普通なんですが、
昔と同じだからと安心と言ってしまう
自分探しです。
通と痛 美々さんにいたいところツカレタ!

粋人さん,同感です.
食の通でも何でもありませんが,僕も美々さんに痛いところを突かれてしまいました.
美々さん,ごめんなさい.

僕は下戸ですから食べても良いのかな。(笑)

かねてより、一度で良いから「酒を飲んだ後」のシメのラーメンを味わってみたいと思っています。
でも、無理だろうなあ・・・・。

美々さんのご指摘によれば食べても良いことになります.

飲んだ後のラーメンは,まずいラーメンでも激旨ラーメンに変身してしまいますから,やめられません.

疑問

巷あるブログ 特にラーメンですが。
もちろんネットの個人のページである以上、発言や意見は各個人の自由です。
でも、新店やら流行の店にこぞって訪問するのをよしとしたり、
訪問件数が多いのがよい。と言う風潮がまかり通っているのではないでしょうか?
タウン誌やグルメ雑誌に載らなくても、20年30年と営業しているお店がたくさんあります。
ですが、新規オープンのお店はそうでしょうか?
最近特に多いのですが、2年や3年で入れ替わるお店がたくさんあります。
時や時代で、味の嗜好が変化するのは仕方がないのですが、
あまりにもお店を経営する側にも、食する側にもその自覚が足りないのでは?
と 思わざるおえません。
えせグルメ家の増殖に落胆しております。

> 美々さん
僕もそのブロガーの一人だとすれば,そのご批判を甘んじて受け入れましょう.

ラーメンも人の命と同じ.
人が作るものですから・・・.
消えゆくラーメンもあれば,新しく生まれてくるラーメンもある.
その両者に光を当てて,過去を未来に生かしたい.
それが僕の素直な気持ちなのです.
そんな気持ちから,このブログを書いているつもりですが・・・.
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック