三日月食堂/富良野 【閉店】

正油ラーメン\600 ★★★★★

 三日月食堂/富良野

スープは,魚介系で少し甘味がある.
和風の昔懐かしい支那そばの味だ.
自然な味でコクもあって実に旨い.

麺は平打ち麺.
自家製麺のようだ.
柔らかいがつるつるしていて旨い.
具は,ごま油の香りがするきくらげとメンマに特徴がある.
ごま油が平凡になりがちなこの種ラーメンにインパクトを与えている.

富良野の老舗有名店のようだが,レトロ食の観点からはパーフェクトなラーメンだ.
(2007/9)

三日月食堂
 富良野市朝日町6-1
 水休/11:00~16:00(6月~8月日曜日~19:30)

三日月食堂/富良野

創業80年以上.

大正末期から昭和初期にかけてオープンしたことになる.
もともとは蕎麦屋.
蕎麦の出汁で作ったラーメンがルーツのようだ.

店内は広い.テーブル席,座敷と隻数は数え切れない.
ドラマ北の国からのロケ店として有名で,店内には写真や色紙が飾ってある.
観光客,地元の人ともに人気のある.
スープの原料の節系には,屋久鯖という高価なものが使われているらしい.
食堂という名前だが,メニューは,ラーメン類と炒飯だけだ.
(2007/9)

コメントの投稿

非公開コメント

お久しぶりです

旭川から車を飛ばして行ってきました。
ナビを頼りにいってみたのですが、しかし…。
なんと閉店で更地になっておりました。
2009年9月末で閉店とのことです。

で、助六に行ってきました。

> 新太朗 さん

お久しぶりです.
閉店表示をしておけばよかったのですが,メンテが間に合っていません.
すみませんでした.

このお店は,富良野の有名店だっただけに,閉店のニュースは新聞でも取り上げられたほどでした.
既に東京に戻っていましたが,東京にも伝わってきたくらいです.
その後は,ちっこ食堂も閉店し,駅近くで残るのは,助六食堂,山香食堂,鎌ちゃん食堂,一丁目ラーメンくらいになってしまいました.
もっとも,支那虎などの新しい店も人気のようですが・・・
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック