山頭火/旭川
しおらーめん\750 ★★★★
最近,本店が移転し,旭川駅に近くなった.
店舗は,明るくてきれいだ.
スープは、豚骨,野菜,魚介系のトリプルスープだ.
白濁した塩味のスープは,コクがありつつあっさりしている.
麺は,旭川ラーメンらしくパサパサ感のある低加水率の中細麺.
僕の好みの麺だ.
豚バラ叉焼は,とろっとして柔らかい.
きくらげは,いい食感のアクセントになっている.
レトロ感はないが,完成度の高いラーメンだ.
スープ,麺,具のどれをとっても各パーツがよくできている.
しかも,全体がよくまとまっていて,独自のラーメンの世界を作り上げている.
オリジナル性豊かな旨いラーメンだと思う.
(2007/9)
らーめん 山頭火 本店
旭川市1条通8丁目348番地3 ささきビル1F
無休/11:00~20:45

創業1988年(昭和63年).
創業者は,畠中仁さん.
家族に旨いラーメンを食べさせたいとの一念から研修したラーメンが基になっているようだ.
店名も面白い.
明治から昭和初期にかけての自由律俳句の俳人種田山頭火に由来するのだろう.
山頭火は,平成11年に札幌市に本社を置く㈱アブ・アウトが経営母体としたようだ.
FCも行って全国展開を図り,今や海外にも店舗を拡げている.
マスコミにも登場し,今では全国的な有名となっている.
(2007/9)
旭川市1条通8丁目348番地3 ささきビル1F
無休/11:00~20:45

創業1988年(昭和63年).
創業者は,畠中仁さん.
家族に旨いラーメンを食べさせたいとの一念から研修したラーメンが基になっているようだ.
店名も面白い.
明治から昭和初期にかけての自由律俳句の俳人種田山頭火に由来するのだろう.
山頭火は,平成11年に札幌市に本社を置く㈱アブ・アウトが経営母体としたようだ.
FCも行って全国展開を図り,今や海外にも店舗を拡げている.
マスコミにも登場し,今では全国的な有名となっている.
(2007/9)