進龍/札幌 琴似

タンメン(みそ)\800 ★★★★

進龍/札幌 琴似進龍/札幌 琴似 

<札幌ノスタルジックラーメンシリーズ その87>

1979年(昭和54年)創業.
琴似の裏通りにある昭和の大衆中華食堂だ.
母さんら女性陣がやっている.
落ち着きのある昭和ノスタルジックなお店だ.

タンメンというのは,元々は,関東圏で塩スープの野菜ラーメンのことをこう呼んでいる.
北海道では,一般的には,野菜ラーメンと呼ばれているようだ.
しかも,醤油・塩・味噌ベースの各味がそろっているところがいい.

動物系+野菜系+白味噌ベースのスープは,あっさりしとしていながら,旨味とコクがあって旨い.
これに,一柳のモチモチした中太縮麺がよく絡む.
札幌らしいタンメンだ.

野菜の量がすごい.
ボリューム満点だ.

ほっとする昭和の味がよく感じられる旨い味噌タンメンだ.
というわけで,ノスタルジック度:★★★★★
(2012/1)

正油ラーメン\600 ★★★++

進龍/札幌

豚骨・鶏がら・野菜ベースのあっさりタイプのスープだ。
それにしても化調がきつい。

麺は一柳の中太麺。
もちもち感があって旨い。
叉焼はトロトロ系。
甘くて旨い。
わかめも入っている。

札幌の大衆中華食堂の一般的な昔風正油ラーメンだ。
(2007/12)


大衆中華食堂 進龍
 札幌市西区琴似1条3-1-13
 水休/11:00~
 1979年(昭和54年)

進龍/札幌 琴似進龍/札幌 琴似 

<メニュー>
ラーメン(しょうゆ・しお・みそ)\650
みそキムチラーメン\750
もやしラーメン\700
ワンタンメン\750
チャンポンメン\800
五目メン\850
あんかけ焼きそば\800
ソース焼きそば\800
中華丼\750
カツ丼\800
肉丼\650
ぶた丼\650
目玉チャーハン\700
目玉カレー\700
カツカレー\800
ギョーザ定食\750
八宝菜定食\900
など
(2012/1) 


より大きな地図で 食歩記/札幌 西区 を表示

コメントの投稿

非公開コメント

このお店、昔、ラー本に載ったことがあります。何故か(笑)
 近所に、病院、事業所、マンション等が多いせいでしょうか、大変、出前注文の多いお店です。この近所では、「三徳」の出前車の次に多く見かけます。

ラー翁  さん
出前をするお店が少ないか,出前迅速なんでしょうね.
そういえば,食べているときにも出前の注文が入っていました.
出前役は,若奥さん(?)でしょうか.
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック