味の華龍/札幌 元祖ラーメン横丁
正油ラーメン\700 ★★★★+
<札幌ノスタルジックラーメンシリーズ その23>
このお店も昔懐かしいいわゆる”サッポロラーメン”らしさが味わえるお店の一つだ.
1965年(昭和40年)創業.
元祖ラーメン横丁の中で現存する最古参のお店だ.
スープは,動物系+野菜系.
旨味が十分に出た濃口コク須臾味だ.
なかなか旨い.
麺は,バウンド感のある西山の中太札幌ゴム麺.
この麺の感じがこのラーメンをして札幌ラーメンならしめている感じだ.
もやしなどの野菜は,弱火で火当てして後から載せるタイプ.
そのため,もやしのシャキシャキ感がよく感じられて旨い.
昭和レトロな味わいがよい.
というわけで,ノスタルジック度:★★★★★
(2011/9)
味噌ラーメン\700 ★★★★
お昼時,結構客が入っている.
ただし,地元客ではなさそうだ.
スープは,白味噌系だ.
豚骨・鶏がら,野菜ベースでコクと旨みがよく出ている.
昔ながらの味だ.
西山の中太麺は,麺堅でいい.
コシもある.
バラ肉叉焼は,薄いが大きくて柔らかい.
炒めもやしも歯ごたえがいい.
伝統的な三平系の旨い味噌ラーメンだ.
札幌ラーメンらしさがよく出ている.
だが,700円という価格設定はいかがなものだろうか.
これは,700円のラーメンではない.
(2008/1)
■味の華龍■
札幌市中央区南5条西3丁目 元祖ラーメン横丁
無休/10:00~28:00
1965年(昭和40年)
㈲八百富小林食品店(創業昭和32年)が,南6条西4丁目にオープさせったお店だ.
元祖ラーメン横丁開業と同時に出店.
現在,横丁に残る最も古いラーメン屋とされている.
お店が横丁の南出入口にあるせいか,店舗内も比較的広く,目立つ.
条件はいいお店だ.
メニュートップは,味噌.
正油,塩と続く.
<メニュー>
ラーメン(味噌・正油・塩)\700
ワンタンメン\800
バターラーメン\800
コーンラーメン\800
チャーシューメン\1000
ホタテラーメン\1200
海鮮ラーメン\1400
カニラーメン\1800
など
(2008/1)
より大きな地図で jov's house 食歩記/札幌 を表示

お昼時,結構客が入っている.
ただし,地元客ではなさそうだ.
スープは,白味噌系だ.
豚骨・鶏がら,野菜ベースでコクと旨みがよく出ている.
昔ながらの味だ.
西山の中太麺は,麺堅でいい.
コシもある.
バラ肉叉焼は,薄いが大きくて柔らかい.
炒めもやしも歯ごたえがいい.
伝統的な三平系の旨い味噌ラーメンだ.
札幌ラーメンらしさがよく出ている.
だが,700円という価格設定はいかがなものだろうか.
これは,700円のラーメンではない.
(2008/1)
■味の華龍■
札幌市中央区南5条西3丁目 元祖ラーメン横丁
無休/10:00~28:00
1965年(昭和40年)

㈲八百富小林食品店(創業昭和32年)が,南6条西4丁目にオープさせったお店だ.
元祖ラーメン横丁開業と同時に出店.
現在,横丁に残る最も古いラーメン屋とされている.
お店が横丁の南出入口にあるせいか,店舗内も比較的広く,目立つ.
条件はいいお店だ.
メニュートップは,味噌.
正油,塩と続く.
<メニュー>
ラーメン(味噌・正油・塩)\700
ワンタンメン\800
バターラーメン\800
コーンラーメン\800
チャーシューメン\1000
ホタテラーメン\1200
海鮮ラーメン\1400
カニラーメン\1800
など
(2008/1)
より大きな地図で jov's house 食歩記/札幌 を表示