【移転】日の出ラーメン/函館

塩ラーメン\550 ★★★★+

日の出ラーメン/函館

豚骨・鶏ガラベースのスープに赤穂の塩を使っているという.
コクがある.
麺は,函館塩ラーメンにしてはめずらしく太めの中太直麺.
もちもちしており味もある.
さすがに製麺所の直営店だけのことはある.
具は伝統的な函館ラーメンの流儀に則って いてシンプル.

全体としてバランスがよく取れた函館ラーメンらしいラーメンだ.
(2003/5)

【移転】 日の出ラーメン
 函館市本町11-9

日の出ラーメン

函館市に本社のある日の出製麺㈱の直営店.
日の出製麺は昭和2年創業.
岡田製麺とともに函館の老舗の製麺所だ.
現在は,函館市の隣の旧大野町(現北斗市)に工場がある.
木地挽山(きじひきやま)を水源とする水を使用して中華麺やうどんの製造を行っている.

日の出製麺が 日の出ラーメンを出店したのは1946年(昭和21年).
歴史ある製麺所の直営店だけあって,函館ラーメンらしい塩ラーメンが食べられる.

日の出ラーメン/店内

店内は極めてレトロ.
特にテーブル席のある奥のエリアは,壁や天井が昭和の面影を色濃く残している.
(2003/5)

※三里塚さんから五稜郭駅近くに移転したとの情報をいただいた.
 【移転先】 函館市亀田本町65-24
 【定休日】 火曜日
 【営業時】 11:00~21:30

(2008/1)

コメントの投稿

非公開コメント

日の出の元の店舗はぶっ壊され、移転しました。
JR五稜郭駅そばです。
駐車スペースもあり、昼はしっかりにぎわっています。
場所柄、酔客はめっきり減ったようですが、
その分、しっかり家族客をつかんでいるようです。
ではでは。
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック