清洋軒/室蘭
醤油らーめん\600 ★★★★++
気になっていた日華らーめんは,マイクさんのブログでレポされている.
今日は,醤油でいってみよう.
生姜の風味立つ和風醤油味だ.
昆布がよく効いている.
味に深みのある自然派の実に旨いスープだ.
麺がまたいい.
塩らーめんに使っている麺と同じだ,
低加水気味のシコシコ系だ.
無添加の自家製麺のようだ.
塩ラーメンに負けず劣らず旨い.
昔懐かしい室蘭ラーメンなのだろう.
(2009/1)
塩らーめん\550 ★★★★★
室蘭駅から昭和そのままのレトロな商店街を歩く.
多くの店はシャッターが閉まったままだ.
もの悲しい.
新日本製鉄など,製鉄業で栄えた歴史あるこの街も,高度成長期後の合理化等の影響を受けた.
1970年代後半以降,人口は減少を続け,今や往時の面影はない.
清洋軒は,商店街から歩いて10分ほど,舟見町の坂の途中にある.
先客はいない.
塩ラーメンを注文する.
三代目だというご主人は,丁寧にラーメンを作ってくれる.
期待が持てる.
一見,きれいに透き通った函館ラーメンを思わせるスープだ.
だが,味が違った.
豚骨ベースに魚介系が良く効いている.
旨みとコクがある.
これが旨いこと旨いことこの上ない.
麺は,白色に近い中細麺.
もちもちしていてコシがある.
これがまた旨い.
スープとの相性も抜群だ.
どうやら無添加の自家製麺のようだ.
具は,叉焼,なると,メンマ,麩,葱だ.
特に特徴あるわけでもな普通の具だが,スープや麺の味を殺してはいない.
スープと麺がものすごく旨いラーメンだ.
昔懐かしいレトロ感も十分.
室蘭ラーメンの概念はよく分からないが,とにかく旨いラーメンだった.
是非,醤油ラーメンも食べてみたいところだ.
(2008/1)
元祖室蘭らーめん 清洋軒
室蘭市舟見町1-6-4
不定休/11:00~19:00
創業1935年(昭和10年).
道内でも数少ない,戦前から続くラーメン屋だ.
屋台での創業のようだ.
店舗は,改装されていて新しい.
カウンター数席だけの小さなお店だ.
ご主人と奥様の家族経営のようだ.
出前もしている.
メニューは,ご覧のとおり.
ただし,現在では,麺類は,すべて50円値上がりしている.
ラーメン類のほかは,チャーハン,豚丼などがある.
それにしても,日華らーめんとは何だろう.
(2009/1 更新)