味のいとう/札幌 豊平

塩ラーメン\550 ★★★★

味のいとう/札幌 豊平味のいとう/札幌 豊平

<札幌ノスタルジックラーメンシリーズ その42>

1966年(昭和41年)創業.
戦前に駄菓子屋から出発したという歴史あるお店だ.

動物系+野菜系のコクと旨味のある塩スープだ.
あっさりしつつ味わい深いがある旨いスープだ.

中太麺はモチモチしていて札幌麺らしい.
前回食べたときはもっと旨く感じたのだが,気のせいだったのだろうか.

昔ながらのもも肉叉焼が旨い.
軽く火当てしたもやしもいい感じだ.

昭和の札幌塩ラーメンの味なのだろう.
というわけで,ノスタルジック度:★★★★
(2011/10)

醤油ラーメン\550 ★★★★+

 味のいとう/札幌

菊水駅から歩いて5分.
白石区との境にある大衆食堂だ.

お昼,小上がりを除いて満席だ.
ほとんどが常連さんのようだ.
皆,思いもいのものを食べている.
古き良き大衆食堂の風景だ.
メニュートップの醤油ラーメンを注文する.

スープは,濃いめの色だが透明感がある.
豚骨,野菜ベースで甘みがある.
化調の使い方がいい.
実際に昆布も入っているのだろう.
これと化調の相乗効果によって旨みが増している.
不自然さもない.
ただ,ややぬるいのが気になる.

麺が特にいい.
どこの麺かは不明だが太麺だ.
柔らかめだが,もちもちしていて旨い.
食べ応えがある.

昔懐かしいラーメンだ.
食堂ラーメンとしては上出来だと思う.
(2008/2)


味のいとう
 札幌市豊平区豊平1条3丁目1-41
 土休(月2回)/11:00 ~ 22:00(日祝~ 21:00)
 1966年(昭和41年)

味のいとう/札幌 豊平味のいとう/札幌 

昭和9年に駄菓子屋からスタートしたようだ.
その後,昭和41年に食堂に転進.
家族経営のようだ.
 
地域に根ざした好感の持てる街の大衆食堂だ.
人気の秘密だろう.
基本的なメニューと値段は3年前と変わっていない.

<メニュー>
味のいとう/札幌
 
(2011/10)

コメントの投稿

非公開コメント

地元密着型

こんばんは。
地元密着型の店ですよね。
ここは私の出前圏内で、みそを一度食べたことがありますが、しょうゆは未食です。
今度是非食べてみたいと思います。
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック