まるひら/釧路

ラーメン(正油)\500 ★★★★+ 

まるひら/釧路

幣前橋の上を冷たい強風が吹き抜けている.
釧路らしい.
橋を渡って,よしのや食堂(創業昭和22年)の前を通り,ひたすら歩く.
まるひらは,駅から随分遠いところにあるものだ.

周囲の静けさとは裏腹に,店は大盛況だ.
カウンターと小上がりとの間の狭い通路に15人くらいが並んで待っている.
20分待つ.

鶏ガラ,鰹節ベースのスープは,東京荻窪ラーメンを彷彿させるような強烈な魚介味だ.
油量も多く,あっさりとした中に力強さもある.
コク,風味ともにいい.

麺は,旭川系の麺を細くしたイメージ.
極細であるにもかかわらず,コシがあって旨い.

叉焼は堅いが味があって旨い.

この店のラーメンも典型的な釧路ラーメンだ.
旨くてレトロだ.
しかも安い.
釧路を代表する人気店だけのことはある.
(2008/2)

まるひらラーメン店 釧路市浦見8丁目1-13
水休2・4木休/9:30~17:00

まるひら/釧路

創業1959年(昭和34年).
場所は分かりにくい.

店主は,男性かと思っていたら,女性のようだ.
あと2人のおばちゃんとで切り盛りしている.

メニューは,正油と塩のみ.あとは大盛りなどがあるだけだ.
(2008/2)

コメントの投稿

非公開コメント

悔しいです。
日帰りでは行けない。
札幌に連れて来て下さい。

> たらお  さん
どこにお住いでしょうか.

白石区某所です

 おおー、やっと釧路ラーメンの本命に到着しましたね(笑)
 ここは、朝ラーメンできるのが嬉しいお店です。
 もっと早い本当の朝ラーは、「魚一」「邦紀」でいただけます。
 是非、お試しを・・・・・。 

確か,市場の近くに魚一というラーメン屋がありました.

たらおさんの言われるとおり,釧路は本当に遠いですね.
なかなか行くことさえできません.

芽室の寶龍の向かい辺りに、三平なる看板がありました。
店に入ると煮干の香が・・・
期待をして食したら香が死んでいる。
ニンニクです。次からはニンニク抜きで頼みました。
まだ店有るのかな?

帯広に三平というラーメン屋があるのは知っていますが,芽室のことはよく分かりません.
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック