一文字/函館
塩らーめん\750 ★★★★+
このお店を最初に訪問したのは函館時代.
開店から6か月くらいたった2002年6月ころだった.
6年ぶりの訪問だ.
昼時,待ちが出ている.
相変わらず,観光客に人気がある.
スープのベースは,鶏と昆布だ.
強いコクと旨味が出た塩味.
特に昆布の味が強い.
麺は細直麺.
小麦粉の味が感じられる良質な麺だ.
コシがあり麺堅.
強いスープとの相性もいい.
叉焼が旨い.
トロトロ系だ.
角煮に近い.
レベルの高さは維持されているようだ.
たかがラーメン,されどラーメンといったところか.
ただ,作り方が当初よりは雑なような気がするのだが・・・.
(2008/6)
函館麺や 一文字
函館市湯川町2丁目1-3
無休/11:00~25:00
2001年(平成13年)オープン.
地元出身の若き店主は寿司屋出身.
和風系に強い.
伝統的な豚骨清湯で作る函館ラーメンとは違い,鶏,昆布を使った新函館ラーメンを標榜して登場した.
塩ラーメンは,現在では,秋田比内鶏,南茅部の昆布,熊石の海洋深層水天然塩を使っているようだ.
メニューも多様化した.
正油のほか,味噌,とん塩,つけ麺などがある.
函館/朝市,七飯町/峠下,札幌/宮の沢に支店がある.
(2008/6)
函館市湯川町2丁目1-3

無休/11:00~25:00

2001年(平成13年)オープン.
地元出身の若き店主は寿司屋出身.
和風系に強い.
伝統的な豚骨清湯で作る函館ラーメンとは違い,鶏,昆布を使った新函館ラーメンを標榜して登場した.
塩ラーメンは,現在では,秋田比内鶏,南茅部の昆布,熊石の海洋深層水天然塩を使っているようだ.
メニューも多様化した.
正油のほか,味噌,とん塩,つけ麺などがある.
函館/朝市,七飯町/峠下,札幌/宮の沢に支店がある.
(2008/6)