鳥よし/苫小牧 勇払
ラーメン\600 ★★★★+
6月1日から100円値上げされたようだ.
近時,仕方のないことだろう.
平日のAM11:30.
行列はないが,次から次へと客がくる.
人気店だけのことはある.
豚骨ベースのやや濁りのある塩スープだ.
昆布か化調かは判別できないが,旨みとコクがよく出ている.
昔懐かしいレトロな旨いスープだ.
歴史を感じる地に足がついた深みがある.
麺は,やや白みがかった中太麺.
柔らかめで淡白だ.
スープとの相性は悪くないが,味や食感に不満が残る.
具は叉焼がいい.
肩ロースの大きめのものだ.
堅めだが味のある叉焼だ.
味が落ちたという評判もあるが,さすが全国的に有名となったお店だけのことはある.
昔懐かしい旨いラーメンだ.
(2008/6)
鳥よし
苫小牧市字勇払27-3
月休/10:30~13:00
創業1953年(昭和28年).
苫小牧の老舗ラーメン屋ということになっている.
たが,このお店の軌跡は不明.
僕は,当初は焼鳥屋だったのではないかとにらんでいる.
現在は,店主らしきおじさんと,おばちゃん2人でやっている.
このお店が全国的に有名になったのは,マスコミの影響なのだろう.
まるで民家を思わせる店舗は,どこにでもあるごく普通の田舎の昔ながらのラーメン屋に過ぎない.
だが,普通の老舗のラーメン屋のラーメンから一歩抜き出た味を出してることは間違いない.
まあ,近くに行くことがあったら食べてみる価値は十分にある.
メニューは単純だ.
基本のラーメンを基準に,チャーシューメンとそれぞれの大盛りがあるだけだ.
これを昔ながらの大衆ラーメン屋の安っぽいテーブル席で食べる.
ただ,それだけのことだ.
もっとも,レトロ食散歩を標榜する僕にはたまらない魅力があるのだが・・・.
(2008/6)