青葉/旭川

特製つけ麺\850 ★★★

青葉/旭川


旭川ラーメンの老舗のつけ麺だけに興味深い.
だが,結論は,ラー翁さん流にいえば,分け麺だ.

つけだれは,この店の動物魚介のラーメンスープを濃いめにした感じ.
麺は通常のラーメンに使うものと同じもののようだ.
麺自体は悪くないが,つけ麺の麺としてはいかにも弱々しく感じる.
つまり,つけだれをスープでうすめて麺を入れれば,この店の正油ラーメンになるのだろう.

麺量は,通常のラーメンの量とほぼ同じ程度.
味玉つきとはいえ,これで\850はないだろう.

このつけ麺,何でもメニュー化すればいいというものではない感がある.
店内はやたら有名人の色紙で埋め尽くされている.
老舗らしい落ち着きがない.
観光客向けの商売だろうか.
気分良くラーメンを食べられる店ではないようだ. 
(2008/7)

旭川らぅめん 青葉
 旭川市2条8丁目 2条ビル名店街

青葉/旭川

創業1947年(昭和22年).
蜂屋とともに戦後の旭川ラーメンの草分け店とされている.
(2008/7)

コメントの投稿

非公開コメント

 旭川は暑かったでしょう。お疲れ様です。
 青葉さん。塩・醤油ラーメン、どちらも美味い。
 でも、老舗にしては、店構えがちょっと・・・。店内が雑然としているのが、落ち着かない。若い女性はまず見たことない(笑)。朝ラーメンできるので、大変重宝しておりますが。
 でも、その「分け麺」は、辞退させていただきます(笑)

暑さに負けて,ついついつけ麺食べちゃいました.
失敗でした.
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック