シグナル食堂/小樽

正油ラーメン\450 ★★★★+

シグナル食堂/小樽

つぶ焼\550 ★★★★+

シグナル食堂/小樽

朝里駅に降り立つと,石狩湾の潮騒と磯の香りが身を包む.
よく晴れた夏の日の午後だ.

駅前の小さな食堂では,窓ガラス越しの店先でおばあちゃんがつぶを焼いている.
香ばしい醤油の焦げた香りが鼻孔をくすぐる.
香りに惹かれて入店する.

カウンター3席と4人掛けテーブル1卓だけの年季の入った狭いお店だ.
カウンターの奥の厨房で何やら作業をしているご主人につぶ焼きと缶ビールを注文する.

おばあちゃんの焼いた熱々のつぶには,たっぷりと醤油ダレが入っている.
やけどしそうな貝殻の縁に口を当ててタレをすする.
旨い,醤油ダレに貝特有の旨味が加わっている.
つぶは青つぶのようだ.
よく焼けている.

つぶ焼きを肴にビールを飲む.
駅の踏切の警報機がカンカンと鳴って列車が近づいて来るの知らせている.
情緒ある響きだ.
この食堂の名前の由来なのだろう.

店内を見回す.
短冊メニューが張ってある,
ラーメン,カレーライス,チャーハンがあるではないか.
迷わずラーメンを注文する.

スープは,鶏ガラ魚介系の昔懐かしい味だ.
魚介系が少し変わっている.
貝類の味が強い.
もしかしたらつぶだろうか.
アサリのような気もする.
深いコクと旨味がある旨いスープだ.

麺は中細の直麺.
やや低加水のシコシコ麺だ.
これもいい.

具にほうれん草が入っているあたりは,札幌昔風だ.
やや量は少ないが,値段の割にはかなり旨い.
なかなかのラーメンだ.

旨いつぶ焼きに昔懐かしいシンプルなラーメン.
石狩湾に面した小さな駅の前にあるほのぼのとした雰囲の食堂だ.
(2008/8)

シグナル食堂
 小樽市朝里1-5-10
 不定休11-18(冬期は一時期閉鎖しているようだ)

シグナル食堂/小樽

創業1977年(昭和52年).
朝里駅の目の前にある.
経営者は,魚住さんご夫妻.

近くの海水浴場を訪れる人々を相手にした食堂兼売店だ.
店内は狭いが,のどかだったころの昭和の風情がある.

シグナル食堂/小樽


看板メニューは,時間をかけてじっくりと焼き上げたつぶ焼き,昔懐かしい味噌おでん.
ほかに,ラーメンやカレーライスがあるところがいい.
(2008/8)

コメントの投稿

非公開コメント

つぶ

つぶは真つぶより青つぶのほうが出汁がでておいしいですよね。
お刺身だと真つぶ。笑

よくここご存知ですね。
自家製スープですよ~。

 おおー、ついに出ましたか(笑)
 これを見たら、遥か昔から推薦している「秘境ラーメン」のヒデトシさんは、随喜の涙を流して喜ぶのではないでしょうか?。なんせ、この手のレア情報は、バッチリですから。

>美々さん
このつぶは,よく焼けていました.
熱々で醤油タレが美味しかったです.

>ラー翁さん
そんな方がおられたのですね.
秘境ラーメン,そそられる響きがあります.
共通点があるような気がします.

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

>A さん
そうですか.
昔と味は変わらないのですね.

機会があったら,是非食べてみます.
情報ありがとうございました.
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック