高ちゃん食堂/札幌 美園

チャーシューメン\650 ★★★★++

高ちゃん食堂/札幌 美園高ちゃん食堂/札幌 美園

<札幌ノスタルジックラーメンシリーズ その105>

1962年(昭和37年)創業.
ラルズマート駐車場の脇にある昭和の大衆食堂だ.
父さんと母さんでやっている.
父さんは,調理兼自転車での出前役.

店舗は,ある程度改装されたようだが,未だに昭和の大衆食堂そのもの.
今も健在なのは,調理に使うコークスストーブだ.

店内は,前回訪問時と変わりがない.
ただし,店の外の右脇にあったコークスが入れてある倉庫が新しくなっている.
その向こうには,よく吠える見るからに恐ろしそうなシベリアンハスキーの雑種犬がいたのだが,今日はその気配がない.
猛犬注意のプレートは貼ってあるのだが,死んでしまったのだろうか・・・

それにしても昭和ノスタルジックなチャーシューメンだ.
鶏がらメインの醤油スープは,ややしょっぱめだが,旨味のあるクリアなスープだ.
これに和田山の麺硬のシコシコ麺がよく合っている.

昔ながらのもも肉叉焼は.噛めば噛むほどに味がある.
昔懐かしい旨いラーメンだ.

というわけで,ノスタルジック度:★★★★★
(2012/3)

ラーメン(塩味)\500 ★★★★+

高ちゃん食堂/札幌

もう1年以上も気になりつつ,なかなか行けなかった大衆食堂だ.
stcさんの再訪に触発されて行くことにした.

AM11:20.
風に揺れる暖簾をくぐる.
既にタクシーの運ちゃんが定食にかぶりついている.
父さんは,韓国ドラマに見入っている.
大衆食堂らしい風景だ.

父さんが厨房の端に置かれたコークスストーブで小鍋を使いながらラーメンを作る.
塩ラーメンは,模様の剥げた年季の入った丼に盛られて出てきた.

スープは,鶏ガラ・豚骨ベースの塩味だ.
やや塩気が強いがピュアなスープ.
ゴマでコクと風味を出している.
シンプルで一直線の昔懐かしい味が魅力的だ.

和田山の縮れの弱い中太麺はシコシコしている.
スープとはよく合っている.
まあこんなもんだろう.

具は,シンプル.
特に竹の子がいい.
懐かしさ倍増だ.

昭和レトロな旨い塩ラーメンだ.
ほっとする.
いつまでも残って欲しいものだ.
(2008/8)


高ちゃん食堂
 札幌市豊平区美園3条1-1-1 横町会館1F  map
 日祝休/10:30~18:00
 1962年(昭和37年)

高ちゃん食堂/札幌 美園高ちゃん食堂/札幌 美園高ちゃん食堂/札幌 美園高ちゃん食堂/札幌 美園 

<メニュー>
正油ラーメン\550
塩味ラーメン\650
味噌ラーメン\600
野菜ラーメン\600
チャーメン\550
ドライカレー\550
チャーハン\550
オムライス\600
カツカレー\600
かつ丼\600
カツライス\700
ほか そば・うどんなど
(2012/3)

コメントの投稿

非公開コメント

50円値上がりしましたか。
隣の親父が食していたカツライスがボリューミーで
次は食ってやると思ったのは一年前です。

>たらお さん

いつの間にか¥50値上がりです.
こういう食堂のカツライスは,きっと旨いのでしょうね.
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック