十八番食堂/函館

ラーメン\450 ★★★★ 

十八番食堂/函館

昭和の風情を色濃く残す大衆食堂だ.
近所の小さな女の子が遊びに来ている.
客はいない.

ラーメンは,もちろん塩ラーメン.
年季の入った小ぶりの丼に盛られている.
やや濁りのあるスープは,豚骨のほか昆布などがベースになっているようだ.
コクと旨味のある昔懐かしい函館ラーメンのスープだ.

麺は,ややウェーブのかかった中細麺.
函館では一般的な麺だろう.

叉焼は,もも肉.
堅いが味があって旨い.
青菜もいい.

昭和の街の大衆食堂のラーメンだ.
函館で日常的に食べられてきたラーメンなのだろう.
値段も安い.
(2008/9)

十八番食堂
 函館市松川町10-11
 定休日不明/営業時間不明

十八番食堂/函館

創業1963年(昭和38年).
函館西警察署近くにある大衆食堂だ.
現在は,二代目.
父さんの跡を継いだそうだ.

店舗は,昭和の大衆食堂ハンターにはたまらない魅力がある.
街に自然に溶け込んでいる.

メニューは,プラスチックパネルに書いてある.
ラーメン各種,蕎麦・うどん各種,焼きそば,カレーライス,丼物など大衆食堂の定番メニューが並んでいる.
そばつゆでラーメンを食べる「ラーメンもり」(\400)もある.
(2008/9)

コメントの投稿

非公開コメント

今晩は。久しぶりにいいものを見せてもらいました。
 函館も最近は、札幌ラーメンに侵略されてつまらなくなって来ました。
 でも、このお店は、ラーメンの顔が良いです。地元のラーメン情報のブログにも登場したことがないのでは?初めて知りました。早速の未食データに加えました。
 今年は、何度も函館に行っておりますが、また行かなくては。

> ラー翁 さん
お久しぶりです.
地元では安いことで結構有名な食堂です.
この界隈では,宮前厨房が閉店してしまったのが残念です.

ちなみに,10月12日と13日に,金森倉庫で開かれる「開港5都市麺フェスタ」で,養和軒の復元ラーメンを出すそうですが,行けそうにもないのが残念です.
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック