麺屋 橋/札幌 月寒東

辛つけ麺(あつもり・2玉)\800 ★★★★+++

橋/札幌

果たしてその後の進化はどうなったのだろうか.
様子をうかがいに・・・.

おっと,いい線に来ている.

さがみ屋の平打ちに近い全粒粉を使った太麺は,つるつるでコシがある.
食感がいい.
麺は前と変わりない.

進化したのはつけだれだ.
通常のつけ麺のつけだれに辛味系を加えたもののようだ.
前回感じたやや不自然なゼラチン系の粘った感じがなくなった.
豚骨系+魚介系のバランスがよく取れている.
味もしっかりしている.
麺との相性も良くなったと思う.
旨い.

欲をいえば,辛つけ麺というならば,もう少しつけだれに重厚な辛味のパンチが欲しい.
これでは,通常のつけ麺のつけだれに唐辛子を加えた程度の意味しかない.
更なるチューニングを期待したい.
(2008/12)

つけ麺(1.5玉)\750 ★★★★++

橋/札幌

むぎや時代が良かっただけに訪問してみることにした.
昼前,先客1名.
少しさみしい.

麺は,さがみ屋の平打ち風の太麺だ.
ここは変わっていないが,全粒粉のようだ.
色が茶色っぽくなっている.
しかも,つるつる麺だ.
コシもあって非常にいい.

つけだれは,豚骨系+魚介系.
両者の良さがはっきりと感じられる.
バランスが取れている.
しかも,まるでコラーゲン入りのようにクリーミーで滑らかだ.
特濃魚介の時のつけだれよりもずっといいと思う.
旨い.

具ではメンマがいい.
トロトロ系のバラ肉叉焼も旨いが,やはり厚手の角切りの方がいい.
スープ割りは,魚介がより強く感じられて旨い.

再出発の切り札のつけ麺だが,野性味には欠けるものの,上出来ではないかと思う.
今後の調整次第では,上位にランキングされることだろう.
(2008/10)


***********************************
麺屋 橋
 札幌市豊平区月寒東1条19丁目2-72
 水休/11:00~15:00・17:00~21:30
 2008年
***********************************

橋/札幌

店主の橋さんは,2008年1月,月寒東3条19丁目1-50にオープンした「むぎや」の店主をされていた.
2008年7月に閉店したが,10月4日,現在地で「橋」をオープン.

お店は,前よりも小さいが綺麗だ.
開店当初のつけ麺と味噌だけのメニューが変更になった.

橋/札幌

つけ麺をメインに営業するそうだ.
(2008/12)


より大きな地図で jov's house 食歩記/札幌 を表示

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

・・・はっ!・・・

あのーーう・・出だしの文章が
shinのパターンと同じです(笑)
ふふふ・・狙いましたね?
じょばんにさんが書くと、美味しく思えてくるから不思議。
むぎやさん、ちと苦手だったので、高橋に迷ってます・・・
一度は行ったほうがいいですかー?

>ゆりちゃん
わっ!見抜かれてる.
恐れいりました.

つけ麺に関する限り,まだ調整中という感じです.
調整完了は,もう少し先でしょう.
おさかな正油は,かなり濃厚なようですから,好みが分かれることでしょう.
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック