すみれ/札幌 中の島

正油ラーメン\800 ★★★★★

すみれ/札幌 中の島すみれ/札幌 中の島 

<札幌ノスタルジックラーメンシリーズ その20>

”純連(すみれ)”は,1964年(昭和39年)に中の島で開業.
創業者は,村中明子氏だ.
豚らがなどの動物系+野菜ベースの濃厚なスープに,たっぷりのラード.
その力強い味が人気を呼び,その後の札幌ラーメン界に大きな影響を与えた.

現在の”すみれ”は,村中明子氏の三男伸宜氏が平成元年にオープンさせたお店.
札幌を代表する札幌ラーメンのお店であることに疑いない.

今日のスープはいい出来だ.

濃いめのたまり醤油に更に焦がしを入れた感じの札幌ブラック.
多量のラードのコクと甘味に加えてニンニクがガツンど効いている.
力強い実に旨いスープだ.

中太縮麺は,プリモチの札幌麺.
スープとよく絡んで,麺が黒く染まる.
札幌ラーメンらしさを大いに感じさせる.

肩ロース叉焼に良い加減に火当されたもやし.
かまぼこは,このお店の特徴だ.

曖昧さのない輪郭がくっきりとした力強い札幌ブラック.
これぞ村中系の神髄といった感じだ.

すみれ/札幌 中の島
開業当時の純連(すみれ) すみれHPより転載 

創業当時の木造バラックのような店舗でこのラーメンを食べたとしたら・・・
想像しただけで,ノスタルジック感はいや増すばかりだ.
というわけで,ノスタルジック度:★★★★★
(2011/9)

味噌ラーメン\850 ★★★★++ 

すみれ/札幌 中の島

僕が初めてすみれのラーメンを食べたのは,もう15年以上前のことだ.
東京から札幌に出張に来たときに食べたのだ.
その後も出張の折りに何度か.
久しぶりの訪問だ.

改めて食べてみてもさすがに旨い.
だが,最初に食べたときの感動はない.
食べ慣れたせいだろうか.

本家純連の流れをよく汲んでいる.
濃厚札幌味噌ラーメンの代表格であることに変わりない.
(2007/9) 


すみれ 本店
 札幌市豊平区中の島2条4丁目7-28
 2・4火休/11:00~21:00
 1964年(昭和39年)/1989年(平成元年)

すみれ/札幌 中の島

純連(すみれ)の創業者村中明子氏の三男の伸宜氏により,オープン

現在,すみれは,札幌ラーメンの店としては全国的に有名となった. 
店舗は,大きく,いつも観光客で賑わっている.

なお,気になるのは,値段.
ブランド料をがっちりと取られる.

<メニュー>
味噌ラーメン\850
塩ラーメン\800
正油ラーメン\800
昔風ラーメン\850
チャーハン\700
など
(2011/9)


より大きな地図で jov's house 食歩記/札幌 を表示

コメントの投稿

非公開コメント

月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック