菜々兵衛/札幌
白湯塩\750 ★★★★★
おっと,実に旨いスープだ.
鶏の旨味がよく出ている.
しかも,まろやか.
適度に効いた塩加減もいい.
麺は,自家製の細直麺.
塩ラーメンの麺と同じ麺だ.
シコツルで実に旨い.
茹で加減も麺硬でいい.
スープとの相性は,ピッタリだ.
叉焼は,定番のもの.
柔らかな穂先メンマがいい味を出している.
完成度が高い塩ラーメンだ.
更なる進化が期待できる.
(2009/3)
醤油ラーメン(背脂抜き)\650 ★★★★++
絵に描いたような鶏醤油系ラーメンだ.
東京によくある昔懐かしいタイプ.
鶏の旨味と鶏油のコクがよくマッチしていて実に旨い.
麺は,自家製の玉子細縮麺.
低加水でわずかにウェイブがかかっている.
薄味に仕上がっていてつるつるしている.
いい麺だ.
具は,塩ラーメンと同じもの.
2種の叉焼.メンマ,ネギだ.
塩に劣らず醤油も旨い.
いい出来だ.
(2009/1)
塩ラーメン\650 ★★★★★
前回のつけ麺は,旨いながらも今一歩だった.
今日は,メニュートップの塩でいってみよう.
スープは,鶏の味が強烈に効いた鶏塩系スープだ.
柚子の風味が塩ラーメンらしさを引き立てている.
やや塩の角が気になるが,これは旨い.
東京の鶏塩系をウリとしている超一流店の味に迫りつつあるといっていい.
麺は,自家製の細麺.
低加水気味のストレートだ.
シコシコつるつるしている.
小麦粉の風味を感じることができる.
秀逸な麺だ.
2種類の叉焼とメンマは,まあこんなものだろうか.
どれも上品に仕上がっている.
札幌色はないが,全体的に非常によく出来たラーメンだ.
噂に違わぬ味だ.
(2008/12)
つけ麺(300g)\750 ★★★★+
人気急上昇中の新店だ.
お昼.待ち客が出ている.
まずは,つけ麺からいってみよう.
自家製麺は,つるつる感抜群の中太麺だ.
色から見て全粒粉を使っているようだ.
ちょうど,侘助のつけ麺用の細麺を太くしたイメージ.
小麦の香り高い.
ややペチャペチャとした食感が気にはなるが,コシのあるいい麺だ,
つけだれは,豚骨などの動物系に節系魚介がベース.
濃度,味ともにバランスがいい.
旨い.
ただ,今となっては札幌でも一般的となった味だけに,果たしてどうだろうか.
具の叉焼やメンマも充実している.
問題は,麺とつけだれとの調和だ.
麺,つけだれの一つ一つは良くできているのだが,バラバラ感が否めない.
それぞれが我が道を歩んでいる.
すれ違い気味だ.
原因が麺の食感によるものか,つけだれの強弱によるものかは分からないが,更なる調整が必要だろう.
おうぎ屋やFuji屋のつけ麺のような絶妙なバランスが欲しいところだ.
(2008/12)
麺屋 菜々兵衛
札幌市白石区川下3条4丁目3-21
水休/11:00-15:00 17:00-20:00
2008年10月オープン.
オープンから1か月,旨いラーメン屋として多くのラーメンブログで紹介された.
現在,人気急上昇中だ.
ご夫婦による経営のようだ.
店主は,料理に関しては一筋入った方のようにお見受けする.
お店は,カウンターと座敷.
メニューは,塩・醤油・みそ,とんこつ醤油・塩のほか,つけ麺,特とんこつがある.
今後が大いに期待される.
(2008/12)