まるとも/砂川

正油ラーメン\450 ★★★★

まるとも/砂川

昭和レトロなラーメン屋だ.
店内に待ち客ができている.

数席のみのカンターでは,先客がラーメンをすすっている.
一部の客は,常連さんなのか,店の母さんが愛想良く親しく話している,
どうやら孫の話だ.
男の子の孫はじょうがないということのようだ. 

先客が去った後は,男性陣ばかり.
とたんに表情が険しくなった.
やがて無口に・・・.

手際よく作られたラーメンは,豚骨系のしょっぱめの醤油味だ.
油も多めでコクもあるが,旨味の輪郭が極端に強調されている.
その正体は化調だろう.
まあ,よくこれだけ大量の化調でこの味が出せるものだ.
反面,ベースのスープもしっかりしているということなのだろう.

麺は,中村製麺の直に近い中太麺.
低加水のシコシコバッツン系だ.
しかもアルデンテ.
これは実に旨い.

強く火当てしたもやしと玉葱は,水っぽさがなくていい.
ただし,叉焼は,パサパサで味がしない.

麺は確かに旨いし,安いのもいい.
だが,行列や母さんの接客態度の落差の大きさもさることながら,スープは明らかに化調過多で不自然だ.
ほのぼのとした昭和のスローなラーメン屋で,化調の効いたラーメンを食べるのが好きな僕も,さすがにまいってしまった.
この日一日,僕の味覚は,完全にダウンしてしまったのだ.
(2009/2)

まるともラーメン屋
 北海道砂川市東1条北3丁目1-19
 月(?)木休/11:00~

まるとも/砂川

創業1974年(昭和49年).

砂川駅近くにある有名人気店だ.
店舗は,昭和レトロそのもの.
カウンター7席程度.

何かと話題の母さん一人で切り盛りしている.
3味\450,大盛り\500と安い.

札幌に,このお店の母さんのお姉さんがやっていたお店「まるともラーメン」がある.
(2009/2)

コメントの投稿

非公開コメント

化調増えた?

 おおー、やっぱり連食されたのですね。
 おばあちゃんの体力が続かなくなって、定休日が増えたようですが、仕込みも大変になって、化学調味料も増えたのでしょうか。

>ラー翁さん
幸来よりも多いように感じました.
ただし,自信がありませんので,一度,ラー翁さんに確認していただければ・・・.

以前に何回か食べに行きました。小ライスを頼むと一言「ライスは1種類しかない」とニコリともしないで言われました。
無愛想なのが良いですね。

>kekさん
そうそう.
母さんのキャラがこのお店の空気を支配していますよね.

月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック