天金/旭川

正油ラーメン\735 ★★★★++

天金/旭川

妻は,やっぱり,ゆりちゃんのブログを見ていたのだ.
予想していたとおり,旭山動物園のペンギンが見たいと騒ぎ出した.
しかたない.
久しぶりに旭川でラーメンを食べるのもいいだろう.
旭川駅から妻を先に動物園に追いやり,このお店へ・・・.

おっと,これは旨い動物系ベースの醤油味だ.
旨味とコクが凝縮されている.
ふくよかな味だ.
ラードのしつこさも感じられない.
動物系のほかに魚介系の味も感じるのは化調だろうか.

麺は,藤原製麺の中太縮麺だ.
シコモチ系で旨い.

もも肉叉焼は3枚.
味があって旨い.
メンマもいい.

さすがに定評のあるラーメンだけのことはある.
(2009/2)

らーめんや 天金 4条
 旭川市四条通9丁目1704-31
 不定休/11:00~21:00

天金/旭川

創業1952年(昭和27年).

旭川を代表する老舗の1つだ.
2004年に現在地に移転オープンしたようだ.
店内は新しくきれいだ.

このお店のスープは,豚骨と鶏ガラだけで作られているようだ.
醤油ダレは,叉焼の煮汁とか.

天金/旭川

メニューは,ご覧のとおりだ.
(2009/2)

コメントの投稿

非公開コメント

福島県の原ノ町と言うところに、「ゆ~から」と言うラーメン屋さんがあります。

「天金」さんの一族の方が「ぺーぱん」と言うラーメン屋を東京でやっていて、そこで働いていた方がふるさと福島で「ゆ~から」さんを営業なさってます。

まさしく「元祖天金」の味でした。
30年前に旭川で食べた時のNEXT蜂屋的な衝撃を当時は受けたものでした。

>爆食王さん
天金系のラーメンを初めて食べたのは,ご指摘のぺーぱん(横浜/吉野町)でした.もう6年くらい前になります.
店主は,おばちゃん.天金出身だと聞いていました.
スープは,どちらかというと蜂屋のような濁りの強いタイプ.今回,天金で食べてみて,スープが意外にクリアなのには驚きました.

天金4条

 私が昔食べた、店舗が焼ける前の「天金5条」は、もっと濃厚な味で、今の「4条」は、残念ながら、昔の濃厚さがないのが、残念です。ぺいぱん繋がりの「名もないラーメン屋」の方が、昔の天金5条に近い感じがします。でも、清田区の支店は、作り手が変わり、麺も札幌麺に代わってひどいことになってますので、これは、別物です。
 実は21日に、私も旭川に行ってました。地元のラーメン好きの仲間が集まるオフ会に出席するためです。地元の方々も天金に関しては、同意見でした。

>ラー翁さん
そうだったんですか.
ということは,ぺーぱんで食べた濃厚な味が,むしろ5条天金の味に近かったのかもしれませんね.
当時は,全く分かりませんでした.

あらやっぱり~♪

奥様は、見てくれてたんですねー♪
嬉しいですー!!
天金、美味しいですよねー(^^)
あー・・食べたいっ!!
5条天金って、知らなかった・・

> ゆりちゃん
こんな歳になって,妻と一緒に動物園に行くのも恥ずかしかったのですが,旭川ラーメンを食べるつもりで行ってきました.
ゆりちゃんは蜂屋ということで,天金にしてみました.
蜂屋に劣らず美味しかったですよ.
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック