ゆたか食堂/新ひだか町 三石

塩ラーメン\700 ★★★★+

ゆたか食堂/新ひだか町 三石 

U太郎シェフは,秋になると鮭を釣る.
漁場は,三石界隈だ.
U太郎シェフ曰く,本桐に旨い食堂ラーメンがあると・・・.
というわけで,このお店へ・・・.

昭和レトロな大衆食堂だ.
というよりは,民家をそのまま使っているという感じだ.
店の奥に広々とした座敷がある.
メニュートップの塩ラーメンを注文する.

おっと,なかなかいいスープではないか.
透明感があって鶏の旨味がよく出ている.
これに日高昆布だろうか.
グルタミン酸の味が旨味を増している.

中太麺は,意外にコシがある.
やや柔だが十分に食べられる.
これも悪くない.

具は,一般的だが,ワカメが効いている.

旨い塩ラーメンだ.
田舎の食堂にしては,メニュー全体に高めの価格設定だが,ボリュームはある.
(2009/3)

ゆたか食堂
 北海道新ひだか町三石本桐205-8
 日休/11:00~20:00

ゆたか食堂/新ひだか町 三石

創業1971年(昭和46年)

昭和の大衆食堂だ.
母さん達でやっている. 

ゆたか食堂/新ひだか町 三石 

メニューは,ご覧のとおり.
ラーメン,そば,丼物が中心だ.
(2009/3)

コメントの投稿

非公開コメント

経済のグローバル化が・・・

 このような、地域にも、世界経済の影響がでているのでしょうか(笑)
 2007年は、塩ラーメン550円、味噌ラーメン700円でした。
 で、味噌ラーメンは、値段の割には、・・・・です(笑)

>ラー翁さん
確かに驚きの価格です.
せっかくいい味を持っているこの食堂.
地元の方々に支持され続けていくのでしょうか.
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック