多賀野/東京 荏原中延

年こしつけめん(年末限定)\800 ★★★★★

多賀野/東京 荏原中延 

開店40分前だというのに,30人近くの行列ができている.
その後,どんどん行列が延びて,開店時には70~80人ほどになった.
驚きだ.

今日は,このお店の今年最後の営業日.
メニューもこの日限定の1種類だけだ.
年こしつけめん.
いいではないか,

麺は,中太縮麺.
コシ強くてツルシコだ.
小麦の風味の強い実に旨い麺だ.

つけ汁は,ライトな薄口醤油味.
鶏ベースだ.
上品ながらも深みがあってこれもいける.
たっぷりと投入された刻みネギが爽やかだ.

つけ汁の中にも細切れの鶏が入っているが,メインの具は別皿で提供.
豪華な具は,この年最後のサービスなのだろう.
定評のあるメンマ,豚叉焼のほかに,スモーク(ローストチキンが添えられている.
香ばしさとともに鶏の味が凝縮していて旨い.

年越しにふさわしい旨いつけめんだ.
(2010/12/30)

粟国の塩つけそば\830+トッピング特製A\220 ★★★★★

多賀野/東京 荏原中延

開店30分前で先着2名.
まずまずだ.
食券を買ってじっと待つ.

麺は,大栄食品の中太直麺.
コシのあるツルシコ系だ.
この麺が実に旨い.

つけ汁は,動物系+魚介系がベース.
上質な塩を使った薄味だ.
さらっとしたライトなつけ汁が,麺の旨さを一層もり立てている.
実に旨い.

多賀野/東京 荏原中延

特製トッピングは,ゴージャス.
味玉,海苔,メンマ,なると,唐辛子だ.
どれも上質で,丁寧に仕込まれている.
しかもこの値段.
もう1種類,トッピング特製Bというのがあるが,これは,Aの味玉が温泉玉子になったもの.
お勧めのトッピングだ.

さすがの1杯だ.
(2010/6)


粟国の塩そば\730 ★★★★★

多賀野/東京 荏原中延

井田商店の醤油ラーメンでも食べようか思い,多賀野の前を通りかかる.

何と,行列が極端に短いではないか.
店外待ち2~3名.
このチャンスを逃す手ははい.
即刻,食券を買って並ぶ.
今日は,塩そばだ.

スープは,クリアな塩スープ.
それでいて,鶏がらベースの動物系と魚介系の旨味が強く出ている.
これに,ミネラルを感じる塩の旨味が重なっている.
白ごまの風味と唐辛子がアクセント.
バッチリだ.

麺は,中細の直,
シコシコだ.
スープとの絡みも良く,実に旨い.

いつも感心させられる叉焼は,トロトロ,
コリコリメンマも感じがいい.

さすが超一流店の塩ラーメンだ.
(2010/2)


中華そば\680+味付け玉子\100 ★★★★★ 

多賀野/東京 荏原中延

超人気行列店だ.

AM10:00
開店1時間30前の到着だ.
既に5人が並んでいる.
前回,粟国の塩つけ麺を食べて以来,数年ぶりの訪問だ.

あとは食券を買ってひたすら待つのみだ.
今日は,基本の中華そばでいこう.
このお店の味の原点だ.

おっと,やっぱり旨い.
感動的な味なのだ.
動物系に加えて,煮干・節・昆布の魚介系の風味と味がガツンと効いたスープ.
これに,世田谷大栄食品の低かんすい・低加水のシコシコ中細縮麺が一体となってラーメンを形作っている.

しっかりとした昔ながらの叉焼も絶品.
味玉は,もとより半熟でトロトロだ.

それにしても凄いラーメンだ.
現代に到達した東京中華そばの神髄が味わえる.
(2009/5)


中華そば 多賀野 たかの
 東京都品川区中延2-15-10
 火2水休/11:30~14:30 18:00~20:00(日祝11:30~14:30)スープ切れ終了
 1996年(平成8年)
 http://www.geocities.jp/taganoya/

多賀野/東京 荏原中延

東急池上線荏原中延(えばらなかのぶ)駅の目の前にある.
どんな時間を外しても,長い行列ができている.
隣の美容院の出入口の前だけは空けて並ぶのがルールだ.

ご夫婦経営のお店だ.
店名は,奥様の高野多賀子さんに由来するようだ. 
 
天然素材に対するこだわりがすごい.
熟成国産豚のゲンコツ,大山地鶏,北海道産昆布,亀山の焼き節,粟国(あぐに)の天日塩,等々.
もちろん無化調だ.

メニューは,結構豊富だ.
中華そば,粟国の塩そば,酸辛坦めん,ごまの辛いそば.豚鴨のつけそば,粟国の塩つけそば,からいつけそばなどの常設メニューのほか,限定麺が登場する.
どれも注目できる.
(2009/5)


より大きな地図で jov's house 食歩記/東京 を表示

コメントの投稿

非公開コメント

月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック