ゆうみん/函館 大門
函館チャンポン麺+半チャーハンセット\890 ★★★★++
大門界隈で終戦直後から続いてきた”王さん”や”汪さん”なき後は,やはりこのお店だろう.
ああそういえば,"鳳蘭”が頑張っているが,ここは次回に・・・
創業1946年(昭和21年).
店が新しくなってから3年ぶりの訪問だ.
代替わりして新店舗となったとはいえ,このお店のチャンポン麺は,オリジナリティーがあって旨い.
”函館チャンポン麺”と呼ぶにふさわいい.
今日は,唐辛子5本で・・・
通常の辛さは,唐辛子3本だ.
名物の”春巻”も食べたいところだが,後の予定がもう一杯あるのでパス.
十分な旨味のあるスープにパンチの効いた辛味が絶妙だ.
様々な具から出た旨味と相まって旨い.
モチモチの中太縮麺もいける.
先代のチャンポン麺と比べると,ワイルドさには欠けるが,これはこれでいける.
やや薄味だがチャーハンもよい.
新しい味を目指して若い世代が頑張っている.
函館観光に行かれる方にもお薦めできるメニューだ.
(2012/10)
ラーメン(塩)+半チャーハンセット\780 ★★★★
函館のチカさんから情報をいただいた.
松風町の尤敏(ユーミン)が函館駅前に移転し,7/1に新規オープンした.
昭和の面影を残す旧店の雰囲気がなくなったのは残念だが,世代交代はいたしかたない.
このお店では,やはりチャンポン麺が食べたいところだが,久しぶりに塩を食べてみよう.
スープは,函館ラーメン伝統の豚骨清湯だ.
透明度も高い.
すっきとした塩味に仕上がっていて旨い.
やや豚骨の臭みが残っているところが残念だ.
麺は,中細縮麺.
直でないところにやや違和感がある.
モチモチタイプだが,ややぱさついている.
チャーハンは旨い.
パラパラに炒められている.
ラードの香りが何とも昔懐かしい.
松風町時代の味には及ばないが,もう一息だ.
今後の新しいゆうみんに期待したい.
(2009/7)
■函館麺屋 ゆうみん■
函館市若松町19-1 map
無休/11:00~L.O.22:30(スープ切れ終了)
2009年(平成21年)7月
<メモ>
松風町の尤敏(ゆうみん)が函館駅前の棒二森屋向かいに移転した.
世代交代のようだ,
新たに息子さんの木村さんご兄弟が経営する.
お店は,随分と広くなった.
ピカピカだ.
昔の面影がなくなったのは残念だが,これなら観光客も入りやすいだろう.
尤敏の代表メニューである,チャンポン麺,ラージャン麺,スイジャン麺,春巻もある.
函館の伝統と歴史のあるお店だけに頑張っていただきたいものだ.
(2009/7)