鮎ラーメン/東京 二子玉川
鮎カケ(鮎おぼろご飯つき)\900 ★★★★+
鮎とラーメンを組み合わせる珍しいラーメン屋だ.
通常は,夜のみの営業だったが,夏期は昼も営業しているようだ.
行ってみる.
数年前に食べた鮎の塩焼きが丸ごと1匹入った鮎○ゴトラーメンが食べたかったが,夜のみの提供のようだ.
昼は,鮎カケのみ.
伝説の鮎カケは,冷やし和え麺だ.
麺は,縮れの強い中太麺.
コシがあってモチモチだ.
塩ダレは,鮎の独特の香味がよく出ている.
ややしょっぱめだが,これは旨い.
具は,おろし大根,しいたけ,トマト,焼いたオクラだ.
こだわりの野菜のようだ.
麺を食べた後の丼に鮎おぼろご飯を投入し,付属の軍鶏スープをかけて食べる.
鮎の香味と鶏の旨味が混じり合って実に旨い.
非常に凝った和え麺だ.
鮎出汁のシンプルな良さが味わえる.
(2009/8)
鮎ラーメン
東京都世田谷区玉川3-15-12
無休/11:45~16:00 20:00~25:00(日祝11:45~16:00 18:00~24:00)
2003年
http://www.ccinc-love.com/ayu/
***********************************

鮎出汁を使ったラーメンが特徴だ.
かつては,リューキューアーユを食べる会(東京/赤坂),牡励湯(東京/渋谷)の支店があったが,閉店してしまった.
お店は,開けっ放しで風通しが良い.
もっとも冬は,出入口をビニールシートで覆っての営業だ.
メニューは,メニューは,焼き鮎の入った塩ラーメンが基本.
鮎は,1匹,ハーフサイズなど,サイズが選択できる.
(2009/8)
より大きな地図で jov's house 食歩記/東京 を表示