あじたか/函館
塩ラーメン\550 ★★★★★
あじたかの塩ラーメンは,最も函館ラーメンらいしと評する人が多い.
僕は,この塩ラーメンを食べると,函館ラーメンの概念にさざ波が立つのだ.
実に洗練された奥深い味わいのスープ.
これ以上はあり得ないのではないかと思わせる舌触りの良いおいしい麺.
こだわりの叉焼.
伝統的な函館ラーメンとは一線を画する旨い塩ラーメンなのだ.
全てに店主のこだわりが感じられる.いや,美学かもしれない.
近くにあるの有名店あじさいとは対照的なこの塩ラーメン.
現代の函館ラーメンを代表する塩ラーメンというべきであろうか.
(2003/3)
キッチン あじたか
函館市五稜郭町36-7
不定休/11:00~20:30
創業1952年(昭和27年).
創業当時は屋台.
函館五稜郭町の老舗だ.現在の経営者は,2代目の小関義一さん.
豚のゲンコツを主体に,鶏ガラ・野菜を加えたアルカリ還元水で取ったスープ.
沖縄産の塩を使用.
コクと旨みがある.
麺は,出口製麺製に特注した函館ラーメン伝統の細直麺だ.
お店のPRによると「昔ながらの函館の懐かしい味を素直に、ていねいに!」だ.
基本の塩ラーメンのほかに,2代目が考案したオリジナルメニューがある.
ピカソラーメン(一日20食限定),ゴッホ丼、ゴーギャンなどの画家シリーズだ.
お店はこじまんりとしておしゃれ.
有名店だけにいつも五稜郭公園を訪れる観光客で行列ができる.
なお,お店の真向かいは,北海道立函館美術館だ.
(2003/3)