国民食堂/札幌 新川

素らーめん(正油)\500 ★★★★+

国民食堂/札幌 新川

札幌に単身赴任したときは既に閉店.
東京に戻った後,移転オープン.
何とも相性の悪いお店だ.
だが,再開を期待していたお店だけに食べてみたかった.

それにしても交通不便な場所にオープンしたものだ.
新川の住宅街にある.
北24条駅からひたすら歩く.
札幌時代は,よくやっていたことだ.

メニューのトップは,素らーめん.
店主の自信の現れだろう.

黄金に輝く透明感のある鶏和風スープだ.
醤油は,白醤油だろう.
表面にびっしりと浮かぶのは鶏油.
鶏の旨味と鶏油のコクが一体となって,あっさりとしつつもこってり感がある.
これに魚介系和風味が調和した実に旨いスープだ.

麺は,札幌製麺の直に近い中細麺.
高加水のプリモチ系だ.
ツルツルした食感がなんとも良い.
旨い麺だが,スープとのバランスがやや悪い.
スープと麺の仲が良くないのだろうか.
むしろ,逆モーションで加藤の麺を選択したほうが良かったのかもしれない.

それにしてもハイレベルな醤油ラーメンだ.
夏に来る機会があれば,つけ麺を食べてみたいところだ.
(2009/10)

***********************************
国民食堂 
 札幌市北区新川3条11-10-21 タケナカビル1F
 水休/11:00~15:00 18:00~20:00
 2005年(平成17年)
 http://ameblo.jp/kokumin/
***********************************

国民食堂/札幌 新川

中央区北6条西27丁目でオープンしたが,2006年12月に閉店.
約2年半の時を経て新川に移転オープンした.

店内は,カウンターだけだが,広々としていて気持ちがいい.
ラーメンは,正油,潮(塩),味噌が基本になっている.
+\50で加藤ラーメンの麺を選択できる.
(2009/10)


より大きな地図で jov's house 食歩記/札幌 を表示

コメントの投稿

非公開コメント

醤油は白醤油ではなく、スープに魚介は使っていない筈ですが

>通りすがり さん
そうでしたか.
そうすると,醤油は,薄口醤油+塩,しっかりと感じられるグルタミン酸やイノシン酸は,魚介以外の素材から出ているんでしょうね.

何酸とか知りませんが、店主さんのブログを隈無く見ればわかりますよ

> 通りすがり さん
ありがとうございます.
見てみます.

どうも

通りすがりさん。少々感じが悪いですよ^^
店主のブログを隈無く見ればわかります>知っているのなら教えてください。

じょばんにさん。初めまして。
数年前から貴殿のブログを楽しく拝見しています。
ネガティブな部分ばかりにスポットをあてず、それがどんな店であれ良い部分を見出し、中庸な文章を書く姿勢は、いやみがなく大好きです。これからもよろしくお願いします。

> ななし さん
初めまして.
いつもブログを見てくれてありがとうございます.
感じたままをそのまま素直に書いているだけですので,これからもよろしくお願いします.
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック