隠國/愛川町

醤油らぁ麺\550+煮玉子\100 ★★★★++

隠國/愛川町

塩らぁ麺\650 ★★★★++

隠國/愛川町

ZUND-BAR(厚木/七沢温泉)にしろこのお店にしろ,よくもこんな交通不便なところでお店を開くものだ.
横浜線淵野辺駅から神奈中バスに揺られて30分.
相模川に架かる高田橋入口でバスを降りてお店に向かう.
隠國(こもりく)だ.
神奈川淡麗系を代表する1店.
4年振りの再訪だ.

開店とともにどっと客が入る.
車でやってきた家族連れが多い.

【醤油】
まずは,醤油を注文する.

動物系+魚介のスープは,やや甘味があって昔懐かしさを感じさせる.
鶏の味が強く,生姜の風味が効いている.
多めの油であっさりとしつつもこってり感がある.
揚げネギの香ばしさがアクセントになって何とも心地よく旨い.

麺は,細縮麺.
やや柔だがモチモチしている.
これまた旨い,

叉焼は,ジューシー.
半熟とろ玉もいい.

即,完食だ.

【塩】
引き続き塩を追加注文.
珍しいことだ.

こちらは,魚介系というよりも鶏の旨味とコクが直線的に出ている.
塩気は強いが旨い.
揚げネギの効きもいい.
実に旨い.

麺は,醤油と違って細直麺.
モチモチとした傾向は煮ているが,ツルツル感もある.
これも旨い.

ZUND-BARもそうだが,ラーメン屋は立地ではないことがよく分かる.
やはり味なのだと・・・
オリジナリティーのある神奈川淡麗系だ.
(2009/11)

***********************************
麺工房 隠國(こもりく)
 神奈川県愛甲郡愛川町角田768-9
 月休(祝翌日休)/11:30~14:30 17:30~21:00(土11:30~16:00 日祝11:30~20:00)
 2000年(平成12年)
  http://www.komoriku.co.jp/
***********************************

隠國/愛川町

隠國/愛川町

お店は,相模川にかかる高田橋を渡った写真奥の山中にある.

店名は,司馬遼太郎氏の「翔ぶが如く」の中からとったようだ.
店舗は,相模原の「春夏冬」(閉店)の製麺所を改造したもの.
まさに隠れ家の雰囲気と麺工房という名にふさわしい風情ある店舗となっている.

カウンター数席と大きな木のテーブル席がある.

メニューは,醤油と塩が基本だ.
夜の部では,更に,つけ麺や味噌などが提供される.
3種類の叉焼(もも肉,バラ肉,肩ロース)のバリエーションがある.
(2009/11)


より大きな地図で jov's house 食歩記/東京 を表示

コメントの投稿

非公開コメント

月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック