なんつッ亭/秦野 渋沢
らーめん\700 ★★★★★
積極的に店舗展開を推し進めている.
品川店,川崎店,池袋店,味噌屋八郎商店に続き,ついに札幌ら~めん共和国にも出店した.
果たして味は大丈夫なのだろうか.
渋沢駅から見る富士山は,いつも美しい.
丹沢の山々も紅葉が進んできているようだ.
開店20分前,20人ほどの行列だ.
一頃よりも行列が短くなったような気もするが,依然として人気は高いようだ.
いつものように,店員の気合の入った掛け声とともに開店.
古谷店主の姿は見当たらない.
基本のらーめんを注文する.
さすがだ.
癖のないすっきりとした豚骨スープに旨味が凝縮している.
これにマー油の苦みばしったコクと甘味が加わって実に旨い.
麺は,中細直麺.
シコシコ系だ.
九州ラーメンの流儀に則っている.
旨い麺だ.
厚切りの叉焼やネギやもやしもスープや麺と一体となって美味しく食べられる.
やはり,本店は一味違うといった感じだ.
よく出来ている.
以前と変わらず味の劣化はないようだ.
(2009/11)
***********************************
なんつッ亭
神奈川県秦野市松原町1-2
無休/11:30~15:00 17:00~23:00(土日祝11:30~15:00 17:00~23:00)
1997年(平成9年)
http://www.nantsu.com/
***********************************
渋沢駅から山に向かって直進,国道を右折してしばらく行くと,うまいぜベイビーの看板が見えてくる.
なんつッ亭の本店だ.
店主は,古谷一郎氏だ.
熊本の老舗ラーメン店「好来」(はおらい)で修行.
出身地である秦野市に戻ってなんつッ亭をオープン.
今や,TVにもしばしば登場する.
豚骨スープに大いなるこだわりを持つ有名ラーメン職人となった.
店舗は,広々としている.
カウンター席とテーブル席がある.
カウンター席の後方には,カウンターの席数以上の人数が座れるベンチが置いてある.
いつも5~6名の店員が元気よく働いている.
接客もいい.
メニューは,らーめん,ぼくの空(豚骨魚介),しお,猛烈タンメン鼻血ブー(味噌味),和風とんこつつけ麺など.
<なんつッ亭>
■ なんつッ亭 秦野店(本店)
■ なんつッ亭 品川店/品達
■ なんつッ亭 川崎店/川崎BE
■ なんつッ亭 池袋店
■ 味噌屋八郎商店/新宿 ※味噌専門
■ なんつッ亭 札幌店/札幌ら~めん共和国
(2009/11)
より大きな地図で jov's house 食歩記/東京 を表示