もちもちの木/埼玉 白岡町

中華そば(小)\650 ★★★★★

motimotinoki_cyu.jpg

埼玉県白岡町の名店だ.

開店前,車でやってきた客で一気に行列ができる.
家族連れやらじいいさんばあさん.
地元に根付いていることがよく分かる.

昨年11月,建て替えて新しい店舗になった.
入店してびっくり.
店内に窓がない.
しかも間接照明.
まるで,スナックのように暗いのだ.

スープは,熱々だ.
鰹節をベースにした節系魚介がガツンと効いている.
動物系とのバランスもいい.
ややしょっぱめの味付けだが,これが実に旨い.
うっとりとするほどの美味しさだ.
奥行きもある.

麺は,中細直麺.
ややコシが柔いなタイプだ.
モチモチしていて味がある.
小麦粉の風味がよく感じられて旨い.
スープとの相性もいい.

素晴らしいのは,穂先メンマ.
しっかりした歯ごたえがある上に,竹の子の味がしっかりと感じられる.
バラロール叉焼は,控えめな味付けながら旨い.

さすがに名店と言われるだけのことはある.
つけ麺も是非とも食べてみたい.
(2010/1)

***********************************
もちもちの木
 埼玉県南埼玉郡白岡町西5-1-6
 無休/11:00~23:00
 1999年(平成11年)
***********************************

motimotinoki.jpg

早くから埼玉の名店として人気行列店になった.
新店舗は,大きくて新しい.

店内は,広々とした空間.
カウンター約10席に,テーブル席6卓.
小上がりもある.

店内はとにかく暗い.
ブロガー泣かせだ.

メニューは,中華そばとつけ麺.
麺量に応じて小・中・大とある.
あとはトッピング類だ.

都内では,新宿に支店がある.
(2010/1)


より大きな地図で jov's house 食歩記/東京 を表示

コメントの投稿

非公開コメント

気になる店名

そういう版画の動画がありましたよね???
おじいちゃんと、孫の・・・・
好きだったなあ

じょばんにさん、このラーメン、麺が見えないです~~
麺が見たい♪
もちもちした食感・・・・美味しそう(ごっくん)

あ・・

動画じゃなくて、童話だった(笑)

>ゆりちゃん
お店は,童話のイメージと違って,まるで蔵のような重々しい堂々としたお店でした.
実は,麺をアップしようと思って持ち上げを撮ったのですが,店内が暗すぎてブレブレ.
すみません.

えええっ?!

じょばんにさんでも、ブレが!?
(親近感)(笑)
なんだか嬉しい。

きっと、このお店は美味しいと。
「うっとりするほど」って、じょばんにさんに
言わせるなんて、すごい。
そちらに行く機会がなかなかないけど、ここを見てると
行きたいお店がありすぎて、困ります

>ゆりちゃん
ゆりちゃんにだけ本当のことをいうと,実は,持ち上げ撮影が下手なんです.
同じですね.

そういえば,もちもちの木の絵本作家は,斎藤隆介さん.
とても好きな作家の一人です.
代表作は,「ベロ出しチョンマ」や「ひさの星」.
特に,ひさの星は,妻に結婚前にプレゼントした作品です.
どちらも読んでみると衝撃を受けます.
そういうふうに生きられたら・・・
いや,生きてみようと・・・

未読だったら,是非とも読んでみてください.
紀ノ国屋あたりで立ち読みでもいいですから・・・
月と星と妖精ダスト
食歩記/about

じょばんに

Author:じょばんに
シンプルライフをめざして
- for simple life -
ラーメン,カレーライス,かつ丼など,思い出深い昔懐かしい大衆食をさがして食べ歩きます.

食歩記/最新情報
食歩記/地域別
食歩記/シリーズ

名古屋/名古屋めし 名古屋/ノスタルジック系ラーメン 札幌/ノスタルジック系ラーメン 札幌/狸小路編 札幌/村中系ラーメン 札幌/二郎インスパイア系ラーメン 

全記事表示

全ての記事を表示する

食歩記/ブログ内検索
食歩記/最近のコメント
食歩記/最近のトラックバック