麺屋武蔵 武仁/東京 秋葉原
カリーつけ麺\900 ★★★★++
ウリは,アキバカリー麺.
若者達で賑わう.
店内待ち必至のお店だ.
待ち客用に壁に埋め込まれたクッションが面白い.
麺の上には,甘い味付けの煮豚,キャベツ,マー油,生玉子がトッピングされている.
混ぜて準備完了だ.
麺は,太縮麺.
シコシコ系だ.
それ自体旨い.
つけだれは,動物系+野菜系ベースのブイヨンに,焙煎したパウダーが良く効いた甘辛味.
欧風系ともインド系ともつかない独自のカレー味だ.
適度なとろみある.
麺とのバランスが良く,麺の味を上手に生かしている.
よく研究されたカレーつけ麺だ.
カリー麺もいけそうだ.
(2010/3)
***********************************
麺屋武蔵 武仁
東京都千代田区神田佐久間町2-18-5 アークビル1F
無休/11:00~22:00
2009年6月
http://www.m634.com/
***********************************
店内は,結構広い.
カウンター席約20席.
行列ができるが,回転が速いので気にならない.
メニューは,ウリのアキバカリー麺のほか,武仁麺など.
麺量は,大盛まで同一料金だ.
<麺屋武蔵>
1996年(平成8年)
東京青山一丁目で創業.
創業者は山田雄さん.
スープにさんま煮干しを使うのを考案したり,斬新なアイデアで次々と新作ラーメンを作り出すことで知られている.
平成10年に本拠を新宿に移した.
それぞれコンセプトの違う支店を都内に展開している.
創業店である麺屋武蔵青山は,2009年2月に神田に移転.
麺屋武蔵神山(かんざん)として営業している.
現時点での系列店は,次のとおり,9店舗ある.
■ 麺屋武蔵 新宿(本店)
■ 麺屋武蔵 二天(東京/池袋)
■ 麺屋武蔵 武骨(東京/御徒町)
■ 麺屋武蔵 虎洞(東京/吉祥寺)
■ 麺屋武蔵 武骨外伝(東京/渋谷)
■ 麺屋武蔵 鷹虎(東京/高田馬場)
■ 麺屋武蔵 神山(東京/神田)
■ 麺屋武蔵 武仁(東京/秋葉原)
■ 麺屋武蔵 巖虎(東京/秋葉原)
【閉店】麺屋武蔵 江戸きん(東京/浅草)
(2010/3)
より大きな地図で jov's house 食歩記/東京 を表示