春木屋/東京 千駄木
半チャンラーメン\850 ★★★+
谷中界隈は,昭和レトロな雰囲気が残る商店街だ.
何故か多くの人が集まって来る.
このお店は,よみせ通りにある昭和の大衆食堂だ.
荻窪の有名店の春木屋とは何の関係もない.
いや,戦前からこの地で営々と営業し続けているのだ.
ラーメンが先に,やや遅れて半チャンの登場だ.
スープは,動物系がベース.
ほのかに昆布の優しい味がする.
昭和の昔ながらの醤油味.
レトロ感抜群の支那そば系スープだ.
麺は,細縮麺.
この系統の約束事のように,大いに柔だ.
これがレトロ感を大いにかき立てている.
炒飯がこれまたレトロ.
やや黒ずんでいる.
よく炒められていてホロホロ.
香ばしい.
これは旨い.
戦前の大衆食堂の雰囲気を良く残している.
もうそれだけで気持ちが和む.
ほかのメニューも食べてみたくなる.
(2010/5)
***********************************
中華料理 春木屋
東京都台東区谷中3-8-3
火休/11:30~14:30 16:30~23:00
1925年(大正15年)
***********************************
初老のご夫婦経営のようだ.
何代目の方だろうか.
店内は,昭和レトロそのもの.
味がある.
主なメニューは,ラーメン類,カレーライス,オムライス,丼物など.
店を出ると,こんなレトロなバスが走っていた.
(2010/5)
より大きな地図で jov's house 食歩記/東京 を表示